忍者ブログ
またまた更新が遅くなってしまいました。

ここの所、リペアにクラフトに大忙しです(汗)
何はともあれ沢山のご依頼を頂くという事は、有り難い限りです!!

ここ1~2週間はギターのネックオーダーやオーダーベースのネック製作など
木工加工を行っていました。



ネック製作は木材が板の状態から切ったり削ったりしてネックの形にしていくのですが、
一気に削ってしまうと反りがでてしまい修正できなくなってしまうので、
グリップを有る程度削ったら数日置いて、次は指板のR出し、そしてまたグリップ加工と
少しづつ時間をかけて反りを修正しながら削り仕上げていきます。

しっかりとシーズニングされた良質な木材を使っているので、削っている途中に
酷い反りや癖がでるような事はありませんが、それでも削った日は次の日状態が
気になってしまいますね~。

でも、ギターを作っていて一番楽しい時や好きな加工は?と質問されたら
私はネック加工ですね(笑)

ギターのネックは既に全ての木工作業は終わり現在塗装中なので完成までもう一息!
ベースのネックはグリップ加工はほぼ終わりなので、次はフレットの打ち込みになります。

次の作業も集中してやりますよ~!それではまた次回!

ん!?今週は釣りの話はと思っている貴方、次回をお楽しみに~(笑)


PR
段々と秋らしくなってきましたね~。
我が家では色々な方々から頂き物して「秋の味覚」を楽しんでおります(笑)

ある日の晩御飯は、焼き秋刀魚に栗ご飯、デザートに梨という秋のフルコース?みたいになっていました。

ん!?まてよ...フルコースではないな。「秋の味覚の王様」の松茸が無い。
松茸なんて茶色のパッケージのインスタントのお吸い物でぐらいしかお目にかかる事がないな~。
どなたか松茸の差し入れお待ちしております。(笑)

話はそれますが、あのお吸いもの1964年から発売されているそうですよ~。
スーパーロングセラー商品!良いものは長く愛されるということですね。

私もお吸い物に負けないぐらいのロングセラーになるような楽器をを製作していけるよう、
日々努力していこうと思います!(笑)

さて、最近のリペア、クラフト状況は↓



オーダー頂いているLPやBASSのクラフトを進めたり、新規のネックオーダーや
アコギのブレーシング剥がれ修正、画像は無いですがベース、ギターのリフィニッシュなどなど
書ききれないぐらい盛りだくさんです!

これから段々と気温が下がり乾燥してくるので、楽器の管理には気をつけなければなりませんね。
もし調子が悪くなった時にはMUSICPLANTにご相談下さい~!









おっとっと...また更新が遅れてしまいました。
数日前にお客様から「黒澤さん、日記更新しないんですか~?」と言われてしまいました(汗)

遅れないよう頑張ります....。(涙)

さてさて、先日の事ですが1週間ぐらいの間にベースのプリアンプ取り付け、交換の作業を3件、
別々のお客様からご依頼を頂きました。

プリアンプの取り付けのご依頼が連続で続くのも珍しいのですが、
さらに皆様同じプリアンプに交換とは更に珍しいです。(笑)

そのプリアンプとは、もはやプリアンプの定番になったアギュラーのOBP-3です。
9Vで駆動するプリアンプが多い中、18Vと高めの電圧で駆動させているせいか
音に張りがあり、3バンドEQで可変幅も±16db、更にミッドの400Hzと800Hzの切り替え付きで
幅広いサウンドメイクが可能なのが人気のようですね~!

先程お伝えしたとおり18V駆動なので大抵の場合バッテリーを収納するザグリ加工が必要になるので、
まずはそこから作業開始~!

今回の画像のベースはもともとアクティブ仕様で9Vのバッテリーボックスが取り付けられていたので
その穴を利用して出来るだけ加工したのがわからないようにザグリ加工を行い18Vのバッテリーボックスを取り付けます。


次は配線で、まずはポット配列と向きを決めます。


次にプリアンプの本体がコントロールザグリに収まるように位置を決めます。
JBタイプだと大体がコントロールザグリにプリアンプがギリギリ収まりますね~。


それではいよいよ配線開始です!

カラフルな配線材が数多く出ていますが、説明書に解りやすく配線図が出ているので
半田づけが得意な方だと、それ程難しい作業ではないかもしれませんね。
ただ綺麗に配線しないと、ザグリに収まらなくなったりするので注意が必要です。

配線完了後はこんな感じです↓



あとはパネルを取り付けて、バッテリーを入れれば完成です!
つくば店でOBP-3を搭載したベースを試奏できますので、気になった方は是非スタッフにお声がけ下さい~!

では、今週はこの辺で!

更新が遅れてしまいました...(汗)

最近は少しだけ涼しくなってきましたが、ここ数日は変な天気が続いている「つくば」です。
いきなり雨がザーザー降ってきたと思えば、数分後には太陽が出て、そう思えば次は雷...

ん~なんだか良く解らないですね....

そんな天気にも負けずMUSIC PLANTは元気に営業しておりますよ~!
9/1から決算セールも開催しております!
通常価格よりも色々なものがお買い得になっていますので是非ご来店下さい!

さてさて今日は中古FENDER USA TL改を更に改造してみました~。

今回の改造前にはブリッジはオリジナルからシンクロナイズドトレモロのような形の
ノントレモロの6WAYブリッジに交換されていて、ピックアップはビルローレンスのL-500を搭載、
ペグはシュパーゼル、ナットはブラックタスクになっていましたがテレギブ仕様に変更すべく
更に手を加えてみました。

まずはお馴染みの3WAYブラスサドルのブリッジプレートをカッしてアノのブリッジに加工して取り付けます。

その次はペグの交換。
ここで問題なのがペグ穴の径が大きいシュパーゼルがついているという事....
クルーソンタイプを付けたいが穴が1mm程大きくヘッドに打ち込むブッシュが取り付けできない.....

穴を埋めしてあけ直せばよいのですが、埋めた後が少し見えてしまう...

そんな時に役立つのがコンバージョンブッシュ!
簡単に言うと見た目はクルーソンタイプのペグに付属してくるブッシュと変わらないが
ヘッドに打ち込む部分の径が大きいというものです。

これで一安心!便利なパーツです!見た目は重要ですからね(笑)

次はナットも牛骨のオイルナットに交換します。オイルが染み込んだ飴色な感じが素敵ですね~。

ナットが出来たら弦のピッチに合わせてピックアップの取り付け位置を決めて
フロントピックアップのザグリ加工。
因みにピックアップはS,DUNCANのSH-2nとSH-4を取り付けます。

その後ピックガードもピックアップのエスカッションに合わせたりする必要が出てくるのでPG製作。

後はポットが250Kが付いていたので500Kに変更して配線をやり直して...
ハイッ!「テレギブ仕様」の完成です!!



ライトアッシュボディで生鳴りも非常にgoodですよ!
つくば店に展示してありますので是非試奏してみて下さい~!

ではまた次回!

=今週のリペア日記内 釣り日記=
久々のヒット!やっときました~!
この猛暑で魚も水温が低い所にいるだろうと思い
ウェーディングでは攻められない深場のポイントを探ってみると予想的中!

画像ではメジャーがずれていますがジャスト70cmでした!

次は更にデカイサイズを捕りたいですね~!






毎週スクール日記を楽しみにしているのですが、kumikumiは夏を満喫しているようですね~。

海、ビール、ハンバーガー?とはなんちゅー組み合わせ....羨ましすぎです(笑)

浮き輪が破裂というのも恐ろしい話ですね....
次回はウェットスーツ着用で行ってみたら?力抜けば浮くし、日焼け防止にもなりますね~。

ま~海水浴でウェットスーツは違う意味で浮きそうですが.....安全第一です!

そんな話はさておき、今日はオーダー頂いているLPタイプのボディのアーチトップ加工を行いました。

はじめから鉋で削っていくと大変なので、ルーターを使い大まかに「段々」に削ります。
この状態だとなんか可愛そうな感じですね(苦笑)



そして今度は段々になっているところの角を狙って削り、徐々に滑らかなアーチに仕上げていきます。



画像だと解りにくいですが、結構アーチトップらしくなってきました。
ここから更に削りきれいな形に仕上げていきます。

トラ杢がきれいなメイプルなので完成が楽しみです!
また作業が進みましたアップしますのでお楽しみに!


=今週のリペア日記内 釣り日記=
シーバス狙いで夜釣りに行きましたがBOSE.....ではなく坊主。
水温が高く、かなり渋い状況なので川の流れ込みがある水温が低い所を狙ってみましたが....

何処にいるシーバス...また次回!



今日はフレット交換から作業をスタート!

といっても恐らく今日の営業時間内で今日出来る修理はこの一本になるだろうな~。
フレット交換+ナット交換なので作業時間もかなりかかります。

ご覧の通り、スチームを当てながらフレットを一本一本慎重に抜いていきます。



ほぼ全部のフレットの端が浮いている....(汗)
ん~夏は湿気が多いので木が膨張して、あまりフレットが浮くということは少ないのですが...
恐らく打ち込みが悪かったのでしょうね。

全部抜き終わったところで指板についた水分を乾燥さ、指板調整に入っていきますが、
この調整が「肝」で仕上がりに大きく関わってきます。

このギターはネックのねじれなどもなさそうなので、すんなりいきそうです。

しかし、暑いですね...(汗)

夏だから当たり前なのですが、こう暑くては魚が釣れな....ではなく
熱中症になってしまいますので気をつけなければなりません。

そういえば今日はロックインジャパン最終日ですね~!

昨年の「震災支援プロジェクトLivePlant」に出演してくれたMAN WITH A MISSIONも
夕方頃登場するようですね!

今月のplayerにも登場するなど凄い人気です!私も「MASH UP THE WORLD」聞いてますよ~(笑)

MUSIC PLANTの店頭にもご覧の通り↓



RGXA2ありますよ~!持ってみると余りの軽さにビビリますよ!本当に!!

さ~そろそろフレット交換の続きやりますか!
それではまた次回!

=今週のリペア日記内 釣り日記=
ちょっと時期が早いかなと思いつつもイナダ、ワラサ狙いでショアジギング釣行。
夜が明けるころからポロポロと釣れましたが、サイズがとにかく小さい....

「やはり時期が早かった」などと考えていたらいきなりガツっとヒット!!

とにかく走る走る!ロッドもいい感じで弓なりに!これだから釣りはやめられませんね(笑)



サイズは45cmぐらいですが、良い引きでした!
そして晩御飯にお刺身に。ん~旨かった!自然の恵みに感謝!!








スクールスタッフのがsekineが念願のファーストフィッシュを釣り上げたようですね!
おめでとう~!!

沼にかよった甲斐がありましたね~!
私も夜な夜な茨城のシーバスの聖地「涸沼」に出かけていますが、釣果はいまひとつ....

それでもめげずに、「今日も一振りどう?」と建築関係の仕事をしている友人にお誘いの電話をいれると、

「ん~明日は建前だから朝早いからな...... 行くわ!」
来るんかい!?とツッコミを入れたくなるのを押さえ、現地で待ち合わせをして釣りスタート!

結局この日は当たりすら無し.... 涸沼、難しすぎです.....(涙)
ま~だから楽しいのですが。(笑)

そういえば「建前」という言葉を久しぶりに聞いたな~。
私の中で「建前」といえば「ごし餅まき」なのだが、今は見かけなくなりましたね~。
その友人に聞いてみると、やはり少なくなっているようですね。

皆さん、拾いに行った事ありますか?

何処からともなく情報を聞きつけた大勢いの人が骨組みまで出来上がった家の周りにあつまり、
家主と大工さんがまく餅やお菓子、御捻りなどを奪いあうという老若男女入り乱れての格闘技戦!

これが燃えるのです!

その時ばかりは腰の曲がった爺ちゃん、婆ちゃんも背すじがピンッと伸び、
一生懸命人よりも高い位置でキャッチしようと頑張る。

下に落ちた餅を拾おうとするオバ様方のタックルの威力はハンパない。

一緒に参戦した友人は張り切りすぎて降ってくるみかんを避け切れず目に直撃し戦線離脱....

などなど楽しい思い出ですね(笑)

また機会があったら拾いに行きたいものです(笑)

さてさて話は変わり、只今私の作業台の上が大変な事に...(汗)




GIBSONパーツ大量入荷しました!!

ポット、ペグ、エスカッション、ピックアップなどなど山盛りです!
一つ一つ検品しており、終わり次第店頭に並びますので是非お問い合わせ下さい!!

ちなみにピックアップはGibson Burstbucker ⅠとⅡ、57classicが入荷しました。

GIBSONパーツって探すとなると以外と苦労したりするんですよね。
MUSIC PLANTにお探しのパーツが有るかもしれませんのでGIBSONオーナーのかた是非ご検討ください~!




(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives