忍者ブログ
ここ数日の朝晩は涼しいですね。
連日の猛暑もつらいですが、急に気温が下がると体調管理に気をつけなくてはなりませんね。
楽器のコンディションも変わりやすいのでご注意を!

そんな今日は中古で入荷したバッカス TWENTY FOURのメンテナンスかスタートしました。
バッカスのハンドメイドシリーズならではの極薄塗装で生鳴りの良いベースです!
メンテナンスが完了しまして店頭に並んでいますので是非お試しください~。



バッカスやモモセなどディバイザー社製品はコストパフォーマンスが高いですね。
ホント良い楽器を作るな~!
ディバイザーは私の好きなブランドの一つでもあります。お勧めです!

さて昨日修理作業を開始したネック折れ修理はバッチリ接着完了!



何処が折れた所なのか解らないぐらいでしょ?
しかし、割れた箇所が大きいので補強を入れて修理する予定になっています。

話は変わりますが今日は修理のご相談でご来店されてお客様が多数いらっしゃいまして、
あれやこれやと作業しているうちにあっという間に閉店時間になってしまいました(汗)
一日終わるのが早いな~。
それでは明日の作業も頑張ります!

黒澤






PR
今日も更新します!
ま~日記なので本来毎日更新が当たり前なのかもしれませんが・・・。

さて今日の作業は昨日からの続きのLPのフレット交換の予定でしたが、
その前にネックが折れてしまった175の作業からスタート!



痛々しいですね。(汗)
ヘッド角度ありはどうしても衝撃に弱いですからね。

一先ずクランプとパッドを使い傷口に接着剤を浸透させて圧着します。



一日置けばしっかり接着でき、その後補強作業にはいります。

続いてはLPのフレット交換の続きです。

昨日指板調整は済ませておいたのでフレットの打込みからスタートして、
すり合わせ、フレットの整形、エッジ処理、磨き作業を行いご覧のとおり↓



作業の流れを文章で書くとサラッと終わった感じですが、
実際には5~6時間程の作業になります。

今日の作業は一先ずここまで。
明日はナットの製作、セットアップで完成予定です。

明日も予定している作業が盛り沢山!
頑張りますぞ~!!

黒澤
連日の更新です! 

今日は中古で入荷したFender Customshop STのメンテナンスからスタートしました。
ボディやフレットのクリーニング、セットアップを行い完了!!



プレヤーズコンディションといった感じですが、ネックのバーズアイメイプルが目を引く一本です!
鳴りも良いですよ~!是非店頭で試奏してみて下さい。

お次はヴィンテージ ストラトのナット交換です。
今回は品質の良さに定評のある「匠ナット」のオイル漬けを使用しての交換です。



弦溝を切ってみるとメーカーの説明通りに「密度の高さ」を感じます。
実際に加工すと解るのですが、溝切りヤスリにかかる抵抗が違うというかなんというか・・・(笑)

一般的なオイルナットより2倍ぐらいのお値段がしますが良いナット材ですよ!
ナット交換の際には是非ご相談下さい!

続いては常連の若きハードロッカーM様からからご依頼頂いたLPのフレット交換の作業です。
指板が欠けないように慎重にフレット抜き、指板調整作業へ。



その後、専用のナイフと自分で溝切り掃除用に加工した鋸を使い溝の掃除を行います。



これが以外に大変な作業です。
仕上がりに大きく関わるところなので時間をかけて掃除しました。

と、今日の作業はこんな感じです。
各作業の合間には塗装作業を行ったりもしています。

今日も一日作業を遣り切りました!!
明日はフレット交換と塗装作業の続きからスタート予定です!

黒澤



暑い日々が続いていますが休日には日焼けも気にせず釣りに出かけHit!!しております(笑)



サイズは65cm程ですが、新規開拓した場所で狙い通りにヒットしたので気分爽快!
「釣れた」ではなく「釣った」一尾。泥まみれになっていますが銀ピカの綺麗なシーバスでした。

次はいつ釣れるかな?また行ってみます。(笑)

さて、ギターオーダー頂いているTLタイプが塗装に入りました!
先ずは綺麗な木目を際立出せる為に着色材を直接木に染み込ませる生地着色を行いました。



どうです?綺麗な色でしょ!
更に木目を際立出せる為にサンドペーパーを使いある程度塗料を削りおとしていきます。
そうすると木目の硬い部分と柔らかい部分で色の濃淡ができ完成時に綺麗な木目が浮かびあがります!

まだまだ塗装が始まったばかりですが完成が楽しみです!
また進展しましたらアップしますのでお楽しみに~!

それでは!

黒澤


猛暑が続いてつらいですね~
どうも、1年中バテてそうなwakabayashiです(笑)

さて、今日はミュージックマン スティングレイの改造です!

なんとこのスティングレイに大胆にもフロントP.Uを増設し、コントロールを
増やすという内容、サウンドバリエーションが広がりますね~



まずはフロントP.Uのザグリを入れていきます。
このスティングレイのピックガードは貼り付けタイプとなってますので
ピックガードの上から直接ザグリを入れます!



お次はバランサーとタップスイッチ増設!
位置を決め、穴を空けていきます!
パーツが入るようザグリも入れていきます!

  

こんな感じです!
裏パネルも製作し後は配線するのみ!!
  

狭い範囲内で長すぎず、短すぎず、ゆとりを持って
トラブルの無い様配線していきます!
作業性、配線材の流れ、まとめ方、端子への角度、ハンダの量、つけ方、
色々気を使う所はありますが、気を取られすぎて手に当てないように・・・(笑)

完成~!!ライブで使えば『なんだあのスティングレイ!!かっこいい!!』
ってなること間違いなし!!
  

ではでは。。。                          wakabayashi

夏!!来ました~~!!

梅雨も明け!青空が広がり!緑が広がり!
ゲリラ豪雨に遭遇し・・カブトムシが家の網戸に激突してくる・・

いや~夏ですね・・・

ご無沙汰しております!wakabayashiです!!
リペアチームも暑さに負けず熱くがんばってます!
今日はスキャロップ加工の改造をご紹介!!

指が指板に触れることが無くなる為、スムーズなフィンガリングが魅力的、
特にチョーキングはしやすくなりますね!
慣れるまでは弾きにくく感じるかと思いますが、慣れたら最後、もう離れられないでしょう!
爪が多少伸びてても弾けるのが嬉しい所!


しかも、今回はレスポールタイプに浅めのスキャロップします!

さて、まずはフレットをマスキングでガードしていき、スキャロップの中心
に線を引いていきます。

お次は、深さの目安をトリマーで加工していきます。
スキャロップの形状を考えて、U字ビットを使っていきます。

と、ここで一度クールダウンして・・・
サボっているわけではございませんので(笑)

ドレメルにて荒加工をしていきます!
ハイフレットを加工していると、デタッチャブルネックの
偉大さが改めて感じらます(笑)


鉄ヤスリ、サンドペーパーで形状を整えていきます。


ペーパーを細かくしていき完成!!


来月は土浦店にて弦交換セミナーも開催予定!
プレイは熟練でも、弦交換は意外と出来ない・・・
なんて方も多いハズ!!
ご予約お待ちしておりますよ~



ではでは暑さに負けず頑張りましょう!!                wakabayashi
今年も開催致します!ミュージックプラント夏期講習「弦交換セミナー」!

ギター、ベースを弾く上で弦交換は必須。
しかし、「教則本などを見てもいまいち解らない....」「綺麗に巻けない....」など
そんなお悩みの方にミュージックプラントのリペアマンが弦の交換方法と重要性などをお教え致します!

当日は楽器と新品の弦をご用意頂き、約二時間の中で講習と実技を行う内容になっております。

弦は当日店頭でご購入でもOKです!
「どんな弦を買って良いか解らない?」という方には、弦の種類なども合わせてご説明差し上げます。

開催日時は8/23 土浦店A-1スタジオ 14時スタートで、
対象楽器はエレキギター、エレキベース、アコースティックギターです。
受講料¥2,160、定員6名(要予約)ですのでお早めのご予約を!

当日ご使用頂く教科書、ペグワインダー、弦切ニッパー、ネック枕、ミュージックプラントオリジナルクロスはセミナー終了後にロックなオリジナルデザインのトートバックと一緒にプレゼント致します!

敷居の低~いお得なセミナーですので初心者方、お申込みお待ちしております!

Music Plant Repair Team



(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives