先週のwakabayashiに続き今週はkuroこと黒澤がバトンを受け取りました!
最近も修理のご依頼を沢山頂いており、そしてused品の入荷も多くリペア台にかじりつきです!(笑)
たまにツイッターにも作業内容をアップしておりますので是非ご覧ください。
さてさて、今日はブリッジ交換でご依頼頂いたウクレレの作業からスタートしました。
昨日ツイッターにもアップしましたが、ブリッジを張り付けまで終わっているので
弦を張っての最終調整です。
このウクレレはブリッジの弦を止める溝が広がってしまい
弦を張ることが出来なくなってブリッジ製作を行う事になりました。
オリジナルと同じようにローズのブロックを切り出し、形状を整え塗装まで行いました。
パッと見て何処が変わったの?と解りにくいですが、それでOKなのです!(笑)
これでまた復活です!
続いては、不意の転倒事故によりネックセット部に大きなヒビが入ってしまい、
ネックがグラグラになってしまったSGの修理です。
これも先日ツイッターでも紹介しましたが
現在ネックセットも終わり弦を張ってのチェックと最終調整に入っております。
修理前はどうやって修理するか迷いましたが、
「倒れてボックスジョイントのセットネックが外れそうになっている・・・」
というのがどうも引っ掛かり、もしかするとネックのセットの仕方に不具合があるのでは?と思い
一度ネックを外すことにしました。
高温のスチームをストラップピンの穴などから当て、徐々にボンドを柔らかくして予定通り取外し完了!
水分を飛ばず為、3日程乾燥させてジョイント部をチェックしてみると
思った通り接着面があまり良い状態ではないままネックをセットしていたようです。
綺麗に掃除と面出し、そして隙間が有る部分にはしっかりと当て木を張り、ベストな状態で
再度ネックセットを行いました。これで一安心ですね!
続いてはオーダー頂いているベースのネック製作です!
ネック材と指板材の厚み調整を行い、指板材にフレット溝切りまで作業しておいたので
次の作業はカーボンロッドとトラスロッドの仕込みです。
画像では解りにくいですが、ネック材のメイプルには実寸でネックの形状を書き込んであり、
それを基にトラスロッドの位置を決め、トラスロッドを効かせた時に曲がりが大きい部分を狙って
両サイドにカーボンロッドを仕込みます。
カーボンロッドはネックの曲がりを少なくするという効果もありますが、
トラスロッドの効きを更に良くするサポート的な役割で仕込みます。
画像の黒い棒がカーボンロッドで、ボンドを使いメイプルの埋め木でフタをします。
数日置きボンドを乾燥させたら、今度はトラスロッド用の溝をトリマーで堀り込み、
指板材でフタをするような感じで仕込み、一先ず数日乾燥させて切出し作業へと移っていきま
す。
ま~行っている作業の一部ですが、こんな感じで毎日作業しております!!
少しずつ暖かくなってきたので、そろそろ休日には釣りにでもいこうかな~!(笑)
釣れたらブログアップします!(笑)
それでは今週はこの辺で失礼します。
来週は N・A・G・A・S・E の登場です~!
黒澤