忍者ブログ
先日、工房からショップほうへパーツを取りにいった時に
凄く小さなWarwickのベースを発見!!

どのぐらい小さいかというと.....↓



小さいでしょ~!?

なんと専用ソフトケースだって付属します!!



一緒に写っているThumb Bolt-onをお買い上げの方にプレゼントしちゃいます~!!

このチビThumb Bolt-onは鉄弦ではなくナイロン弦が張ってあります。
「なに!?ピエゾピックアップを搭載しているのか!?」と思った方
残念ながら音は出ません~。

見て楽しむWarwickなのです!

しかし、良く出来ているな(笑)
フレットも打って有るし、なんたってケースもかなりしっかりとしたギグケース。
持ち歩きたくなりますね(笑)

さて、年末になり毎日ひたすらギター、ベースを修理する毎日を過ごしています。

そんな中、中古品のLPをメンテナンスしていたら
エスカッションを止めているビスが折れているものが....(涙)



確かにLPタイプのエスカッションを止めているビスってよく錆びるんですよね~。
放っておくとドライバーを差し込む溝が錆で埋まってしまったり
この楽器のように折れることもしばしば...

他の3箇所がついていれば外れる心配は無いでしょうが、
別の場所にビスを打つわけにいかず、こうなると気分が良くないですよね~。

ササッと修理してしまいましょう~!!

ボディから少しだけネジが出ていたのでネジ取りプライヤーで回してみましたが
つかんで回そうとしたらポキッっと更に折れた...もろ過ぎる....

次なる手段はビスの周りにドリルで小さな穴をあけていきます。



そしたら、周りにあけた穴同士を削ってつなぎ合わせ
折れたネジとの間にできた隙間を利用してネジを揺さぶっていけば....

ハイ!取れました~!!救出成功!



広がってしまった穴は綺麗にドリルで穴をあけ直し、ボンドを流して埋木をします。



後はボンドが乾いた頃を見計らって 新しいビス穴を空けてエスカッションを取り付ければ完了!!



この方法はエスカッションビスだけではなくストラップピンビスなど
他の場所にも有効なのでお困りの方は是非ミュージックプラントにご相談下さい~。

さて、次はナット溝が低いのでナット交換をやりますか~!

あっ!話しはずれますが、明日は今年最後の釣りに行ってきます!
大物を釣って竿納めしたいところです!
釣れたらブログにアップします!釣れなかったらアップしませ~ん(笑)

それでは~!

PR
またまた...そしてまた更新が遅くなってしまいました(汗)

師走ですね~リペアマンも走り回っています!
と言っても工房の中をウロチョロして、作業台にがぶりついているので
実際はいつも以上にじ~っとしている時間が長いのですが。

どちらかというと私より工具たちのほうが走り回っているかもしれませんね(笑)
半田ゴテは電源をほぼ一日中つけていたり、ドライバーは一日回転させられ、
ニッパーは堅い配線材や弦を切りまくっています。

そんな工具達に感謝して年末にはメンテナンスしてあげようと思います!
来年も使いまくってやるぜ~っ!!てな感じで(笑)

さてさて、皆さんミュージックプラントの会員証はお持ちですか??
会員証をお持ちだと毎月お得な事が!!
12月はこれです↓



リペアお預け時もしくはご精算時に会員証をご提示頂ければ
工賃が5%OFFになりますのでご利用下さい~!!

会員証はスタジオの割引やお得なセール情報が記載されたダイレクトメールが
ご自宅に届くなど特典がありますよ~!
¥500で入会することができて、年会費無料の永久会員です!

話題は変わりますが、ここ数日HOTな商品が続々と入荷しています!



なんで楽器屋に布?と思った方、正解はアンプを包んでいる皮やキャビのネットなのです~!
なかなか売ってないですよね?
迷彩や蛇柄やカラフルな物までありますよ~。
張り替えるだけでかなりイメージ変わりますからね!

その隣は真空管のチューブシールドです~!
中が見えるタイプのアンプヘッドなんかは交換するとオシャレ~な感じ じゃないですか?
「あ!?なんかあの人のアンプ違うぞ!」なんて思われたりしちゃって。

そして次は高級ポット!アレッサンドロです!!
見た感じ高そうじゃないですか~!

しかも端子の所に隙間がない!
ということはゴミやホコリが入りにくい。
ということは長持ちするじゃありませんか~!

シャフトを回した感じは軽すぎず重すぎず丁度いい感じです。
まだ取り付けた事がないので、取り付けが楽しみです~!!
その時はまた日記に書きますね!

そのほかにも色々入荷していますよ~!
是非、ミュージックプラントをチェックしてみてください!!

また更新が遅くなりました(汗)

お蔭様で修理のご依頼を多く頂いており、嬉しい悲鳴を上げております(笑)
今日なんかは配線修理やナット交換をしたり、更にはノイズ処理加工やアコギの
弦高調整などあれやこれやと工房にこもっています。

そんな中、以前中古で入荷したアコギもメンテしています。
このアコギ、かなり豪いことになっています...。

まずはブリッジが...


ブリッジが剥がれて前のめりになり塗装が浮いてしまっています。

そして更に....


解ります?トップ板が剥がれ、バインディングがトップ板の下に
めり込んでしまっています(汗)
恐らくぶつけたか落としてしまい、かなり時間が経ってしまったのではないかと 思います。
これがまた幾らボディの内部から押しても元に戻らない(涙)

押してもだめなら...引いて しまったら余計にめり込むだけなので
バインディングを切り取り剥がれたトップ板を接着することに。



とりあえずこれで木が元の位置に戻りました。あとは同じようにバインディング
を作り張り合わせすればOK。

次に、ブリッジですね。
こうなってしまっては一度剥がすしかありません。
ブリッジに熱を加えて徐々に接着剤を柔らかくして剥がします。



剥がした後はブリッジを再利用できるように接着面を調整して、
ボディの接着面に残ったボンドも掃除して再接着します。

接着がすんだら次はフレット交換、その次はナット交換.....
まだまだ先は長いですね。

完成したらまたアップします!

ちなみにこのギターは1992年製のGIBSON L-1です。
すでにクラックがビッシリ入っていてかなり使い込まれていて、
オールド品のような風格があります。

なんかイイ音しそうな気がします!(笑)
修理完了をお楽しみに~!

最近は少しづつ気温が下がってきましたね~。
我家では早くもコタツを引っ張りだしました!

昨日はコタツ入って温まりながら釣りに行く準備をしていました。
ルアーボックスから釣りに行くポイントに合わせた1軍選手を選抜します!



これがなかなか楽しいんですよ~!!

「明日はサーフでやるから、水深1mぐらい潜るルアーで色はゴールドで....いや、やっぱり鰯カラーにしよう!それでこのルアーも...」と妄想を膨らませながら選んでいます(笑)

ルアーフィッシングをやる方はお解りだと思いますが、同じような形をしたルアーでも
重さや泳ぎが違うんですよ~。

その日行くポイントや天候、狙うターゲットに合わせて自分なりに戦略を立てて
それが的中して釣れた時には最高です!!

でも、最近は寒くなってきたので魚たちも移動しているようでヒットパターンが解らず苦戦しています(涙)
ちなみに先日の釣果は坊主... 
また釣竿担いで大物を狙いに行こうと思います!

さて、今日は先日中古で入荷したTAKAMINE PT408ギターのメンテナンスをしました!
ロゴマークにご注目~!



あのメーカーのロゴに似ていますね(笑)
ケースに入っていた保証書の日付をみると1992年とスタンプが押してありました。
恐らく製造年もその辺りなのではないでしょうか?

打痕などが少々ありますが、状態は良好です!

18年も経つとネックが元起きしてしまっているギターも中にはありますが、
このギターはネックの状態も良くフレットもしっかり残っています。

さて幾らで販売になるでしょうか!?
近いうちにHPにUPされると思いますのでお楽しみに~!
(UPする前に売れてしまったらごめんなさい....)

話しは変わりますがスタッフから要望があったのでケーブルを製作する時に使う台を
作ってみました!



ケーブルを作る時にコネクターの固定でイライラするんですよね~。
半田付けしようとした瞬間コネクターがコロッと違う方を向いたりして...

これがあれば楽に半田付けが出来ます!というか出来るはず!
プロトタイプなのでまだ改良が必要かもしれませんけどね(笑)

ミュージックプラントでは各種ケーブルの製作も行なっております!

最近はコンパクトエフェクターとフットペダルを使いスイッチングシステムを組むのが人気がありパッチケーブルの製作なんかも増えています。

ケーブルでも音は変わりますからね~。短いケーブルでも拘りたいですよね!
各種メーカーのケーブル取り揃えていますので、ケーブルをお探しの方是非お問い合わせ下さい~!





1979製のFENDER STメンテナンス完了しました~!!



残念ながらフルオリジナルとはいきませんでしたが、「使える一本」に復活しました!!

今回修理した箇所は、まずナットが割れてしまっていたので無漂白牛骨ナットに交換。
続いてSWとジャック交換を行ないました。それからフレットが消耗している所や高さがバラバラだったのですり合わせも行ないました。

固くて回りにくかったポットはクリーニングによって改善できました。



ボディはキズや塗装剥がれなどありますが、楽器としてこれからも十分使えますね!
ネックの状態も捻じれなどもなく、トラスロッドの効きも良く良好です!

この年代特有の重たいアッシュボディですが、芯のはっきりしたクリアーなサウンドで
鳴りも心地良いですね~。

近々当店HPにUPされると思いますのでチェックしてみてください!!
70年、80年代のSTも価格が徐々に上がってきていますからお見逃し無く~!

前回の日記で紹介しました1979製のFENDER STのブリッジですが、
分解して一晩どころか二晩潤滑剤に漬けておき、
無事にネジ類も外すことができ再度組み上げました~。



綺麗になりましたね!

始めは弦高調整用のイモネジの回りが渋かったですが、
六角レンチで無理に回すとナメる可能性があるので、
「ネジ救出プライヤー」で駒の裏側から回してあげたら
最初だけ硬いだけで後はすんなり外れてくれました。



このプライヤーが凄く便利で普通のプライヤーとは違い
いろんな角度に溝が切ってあったり、先端は十字に切れ込みが入っているので
ネジの救出の必需品です!

ネジが外れないでお困り方はホームセンターに売っていますので
お試しあれ~!(笑)

(「ネジ救出プライヤー」は本当の名前ではないので、ホームセンターにいって店員さんに「ネジ救出プライヤー下さい!!」といっても「はぁ?」って言われるかもしれないのでご注意を~)

さて次は配線関係だな~。

レバーSWはヘナヘナになっているし、トーンポットは固くて回らなない・・・


なるべくオリジナルの状態を保ちたいですが、
さ~どうなるでしょう?

また次回upしようと思います!!









ミュージックプラントで「たまご」の販売を開始しました!!!



一個一個にブランドのロゴマークが付いた「高級卵」!
しかも、最新技術!?でカラーバリエーションまで!!!

なにやら中身も黄身だけじゃなくて緑身、紫身、桃身、青身になっているとか...

現代の技術恐るべし....


と言うのはウソ....(笑)

「たまご」の正体はシェイカーです!!
中にツブツブが入っていて振るとシャカシャカ音がしますよ~。

洒落の効いたパッケージがGoodですね!

でも、こんな卵が冷蔵庫に入っていたらビックリですね~!

たまごかけご飯を食べようと殻を割ったらご飯にツブツブが~!!
くれぐれも冷蔵庫には入れないように!!!

さてさて、今日は先日入荷しました1979製のFENDER STをクリーニング開始!



しかし、ブリッジがこんな事に...



イモネジとかオクターブビスはずれるのか?

ここまで酷いと逆に燃えてきますね~!!
クリーニングのし甲斐があります(笑)

とりあえず潤滑を塗って一晩放置ですね。

綺麗になったらまたアップしますね~。

それでは今日はこのへんで失礼します~。

あっ!しつこいようですがくれぐれも「たまごシェイカー」は冷蔵庫に入れて置かないように!

奥様方、旦那さんと喧嘩したからといって嫌がらせに朝ご飯に
「たまごシェイカー」を出してはダメですよ!(笑)



家に帰ったら「たまご」チェックしよ...




(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives