忍者ブログ
こんにちわ!wakabayashiです!
久しぶりの更新となりましたが、おもしろいPRSの改造風景をご紹介したいと思います。

と、その前に、姪っ子が書いた絵を発見。。。

BLOG1

水玉模様の可愛らしいキノコ…ではなく傘。
ん〜、これは既に私より絵が上手いのではないか!?

と、癒されながら今日も作業開始!

こちらのPRS、ピエゾ付きの仕様になっています。
BLOG1 BLOG1
中は基盤がジャックと基盤電池ボックスが一体化しています。
ブリッジもご覧の通り、
BLOG1 BLOG1
このピエゾシステムを、なんと!!
こちらのPRS Private Stockに載せ替えます!!
いや〜いい杢ですね〜、
BLOG1 BLOG1
かなりお高いであろうPrivate Stockに大胆なザグリを入れての大幅改造!!
Private Stockをお持ちの方なら、え!!!!?と言ってしまうような内容ですが、
私はこういうの大好きです!誰もがやらない様な改造はワクワクしますね〜

まずはピエゾが搭載されていた方をバラしていきます。
ザグリが四角いですが、これはトップ材を貼る前に表から機械加工をして、その後
トップ材を接着させています。

もちろん、トップ材を剥がして〜とはいきませんので、横からザグルしかありません。
BLOG1
まずは治具作り、2本を見比べながらサイズ、場所、確認して行きます。
今回比べて初めて知ったのですが、ピエゾシステム搭載のモデルは基盤が入る為
若干ボディーが厚い設計になっているようです。ザグリ寸法を少し狭めてその辺りも
考慮します。
BLOG1BLOG1BLOG1

治具をボディーサイドに固定するにあたり、不安定だと作業がしにくいので、
直接ボディーにビス止めしてしまいます。
このビス止め部は後のプレート取り付けビス位置と同じ場所になるよう考慮します。
治具の支えを木っ端で作成、基盤が複雑な形をしている為、1つのザグリでも治具の
取り付け角度を変えて広範囲をザグらないといけません。
BLOG1 BLOG1 BLOG1
そして今回用意した新兵器。超ロングドリルビット!
通常の物と比べるとご覧の通り、とりあえず長い!!ある程度通常のビットで掘ってから
途中でロングに変え掘って行きます。
BLOG1 BLOG1

スタンバイオッケー!!木っ端にもビス止めと両面テープで固定。
BLOG1 BLOG1
しっかりした治具固定と
確認に次ぐ確認!!そして確認!これ大事です。
ウィィーーーンと機械音が鳴り響く中、
Private Stockに不安定なサイドからのザグリ、
今までこんなに緊張したザグリはあったであろうか…

と、思いつつ無事掘り終えました。
さぁ、入るか確認、バッチリ入りました。
BLOG1BLOG1BLOG1

後は組み込みをして完成!!
BLOG1BLOG1BLOG1

今回作業をして、一番必要だったのは超ロングドリルビットと勇気でした。
ではでは今日はこの辺で失礼致します! 

                      今日の晩ご飯はきのこにしよう。wakabayashi
PR
連日の猛暑に負けないように気合を入れて作業を進めている今日この頃ですが、
先日はオーダー頂いたベースに「入魂の儀」を行いました!

イラスト1

ま~簡単にいうとロゴ貼りです。(笑)
現在のK-PLANTロゴは3枚貼りになっております。
シルバー → ゴールド → ブラックの順に貼り完了です。

イラスト1

結構張るのが難しかったりします。
この後、このネックはクリアーラッカーのトップコートに入っていきます。
ボディは着色まで行いましたが、オーナー様に色味をご確認頂いてから
トップコートに入ります。

綺麗な色に塗れているので、きっとご満足頂けるのではないかと思いますが、
気に入って頂けないようであればもちろん塗り直します。
そうしないと完成しても愛着が湧きませんからね!

ボディもそのうち日記にアップしますのでお楽しみに!

話題はガラリと変わり毎度お馴染みの「釣りネタ」ですが
先日ドデカイの釣りました~!!

イラスト1

91センチ!!
重くて持ち上げるのも辛いぐらいでした!

その日は数時間やるも当たりが無く心折れそうになりながらも
知っているポイントを転々としながら探っていくと、浅瀬から徐々に深くなる場所でヒット!
諦めずやり続けてよかった!
シーズン前から通い地形の変化を調べていたのが良かったのかも。
何事も続けてみることが大切ですね(笑)

また釣れたらアップしますので、ギター好きで釣吉の方はこちらもお楽しみに~!

黒澤
梅雨らしい天気の毎日でジメジメが嫌ですね。
楽器を持った瞬間なんとなくしっとりした感じが・・・。

つくば、土浦店で湿度コントロールグッズを取り揃えていますので
ご来店の際には是非お手に取ってご覧ください!

さて、今日はカスタマイズ中の一本をご紹介したいと思います。

カスタマイズ内容はというと、
ピックアップ及びコントロールレイアウト変更
プリアンプ交換
ボディ、ネックリフィニッシュ
ハードウェアパーツ交換
という内容です。

まずは塗装を剥がした時の画像を。

イラスト1

このベースはお客様からオーダー頂いて私が製作した楽器なのですが、
ご使用されているうちにお好みのサウンドの傾向が変わり
今回カスタマイズすることに至りました。

たまにオーダーの打合せをお客様と行っている時に
「完成した後に改造するのはクラフトマンに悪いので変更が出ないようにします」
と仰るお客様もいらっしゃいます。

私に気を使って頂きそれはそれで有り難いことですが、
私的にはオーダー品完成後の改造は全然OKだと思っています。
長年音楽をやっていればサウンドの好みが変わる事もあると思います。
そうした時にこのベースでは出せない音だからと使われなくなるのが一番悲しい。
こうして「改造して使ってやる~!」という心意気は私にとっては非常に有り難いのです!!
なので改造は全然OKなのです。

話は戻りセンターピックアップを無くすのでまずは埋める事に。
ピックアップの形どおりに木材を埋めても良いのですが、
それではネック側とボディエンド側に木目を寸断するようなラインができてしまい
全て作業が完了して長年使っていると塗装が痩せて埋めた跡が薄ら浮かび上がり
いかにも「埋めた感」が出てしまいちょっと気になってしまうはず。
(気になるのは私だけかもしれないが....)

出来る限り埋めた跡を目立たなくしたい・・・

ということで今回はフロントとリアピックアップが繋がるようにドォーンとザグリを堀りました。

イラスト2

そして、同じアッシュ材でザグリに合わせて埋め木を作り接着。
コントロール穴も同時進行で一旦穴埋て、

イラスト3

新たに取り付けるソープバータイプのザグリを掘れば~

イラスト1

ミドルピックアップザグリのネック側とボディエンド側のラインは無くなり見た目もスッキリ!(笑)
あたかも最初からこのピックアップレイアウトたっだかのうような仕上がりに!

っと、ちょっと細かい話で伝わりづらいかもしれませんが
ま~このような事を考えながら日々作業しております(笑)

これからこのベースは塗装作業に入っていきます。
また仕上がった時にはアップしたいと思いますのでお楽しみに~!

黒澤
久しぶりの登場、黒澤です。
お陰様でリペア、クラフト作業漬けの日々を過ごしております。
先日はオーダー頂いたベースが完成し、オーナー様にお引き渡し致しました!

イラスト1

あの方のモデルを基に、お好みのサウンドに合わせ材やパーツをチョイスしました。
一見シンプルに見える?コントロールですが、実はアギュラーのプリアンプを搭載した
2Vol、3バンドEQ、ミッドレンジSWというコントロールで
サウドメイクが幅広くできる仕様なのです!
因みにポットの調整は裏パネルに空いた小さな穴にマイナスドライバ-を入れて行います。

ネックもご希望に合わせ太めのグリップに仕上げました。
自分の好みな仕様にできるのはオーダーメイドならではですね~。
どうぞ末永く可愛がってください!

さて、一つのミッションをやり遂げホットするのもつかの間、
まだまだお待ちのお客様が大勢いらっしゃるので急がなくては~。(大汗)

そんな忙しい毎日ですが、休日には気分転換に釣りに行くも・・・。
茨城のシーバスの聖地涸沼、厳しいです(涙)

「釣れねぇな~」なんて思いながら、半分やる気を無くしていると目の前を!

イラスト3

通過していきました。(汗)
ラムサール条約に登録された涸沼を体感できた一コマでした(笑)

その後釣りを再開するもノーヒット。
今年の涸沼一匹目はいつになるやら・・・。
懲りずにまた行きたいと思います。

と言いながら釣れないシーバスに嫌気がさして、
久しぶりにブラックバス釣りがしたくなりリールを買ってしまいました!(笑)

イラスト2

十数年ぶりのベイトリール。 ちゃんとなげれるか心配です。
家から数分で霞ヶ浦なので エクストリーム出社もできちゃう!?
釣れたらアップしますのでお楽しみに!

話しはガラッと変わって、なんとつくば店の店内が激変!

イラスト4

フェンダーブースが出来ました! 新入荷盛り沢山~!是非ご来店を!

黒澤
どうも!wakabayashiです!

そういえば、みなさんゴールデンウィークは何処か行かれましたか?

私は今話題の肉フェスに行って参りました!
最初に言っておきますが、そこまで肉好きではございませんw

niku1

『何しに行ったの!!?』
おっと、何処からともなく、突っ込みが聞こえてきます・・・

物凄い暑さと行列の中並んで食べる訳ですが、どういうことか1店舗しか ご飯が置いてる所が無く、しかも並んでいない。 来場者はみんな猛者だなぁ!と実感致しました(笑)


さてさて、今日も仕事の一部をご紹介! 今回はダボ救出作戦! ヘッド側でロッドを調整するこのようなタイプを良く見かけます。
niku1

このタイプですが、ロッドが締まり切ってしまったり、頭がなめてしまったりすると、 取り外せない為非常に厄介!まずはダボを取る必要があります。

まずは、ダボ周辺に切り込みを入れてロッドを逆回しにしていきます。
そうするとロッドの頭がダボに当たり固くなって行きます。
固くなってもさらに緩めて行くと・・・
パキッ!!という音と共にダボが抜けます!切り込みを上手く入れないと
ナット上部との間でメイプルが割れたりしますので注意が必要です。
niku2niku3 niku4niku5niku6niku7


中に入ってる頭を取り出し、ワッシャーを入れ、効き幅に余裕を持たせます。 そしてウォールナットでダボを作り埋め込んで行きます!
niku8niku9niku10niku11niku12

後は塗装をして完了!!

オーダーの製作も進んでおりますよ〜
グリップ加工とペグ穴を開けました〜
niku14niku15niku16niku17
と、写真盛りだくさんな本日のブログでした!
それではまた〜                                                                    wakabayashi
どうも!wakabayashiです!

5月というのに30度・・・
暑さに慣れていない時の30度はこたえますね。

暑くても、作業はガンガン進行中!!
オーダー製作もネックの指板Rを付け、グリップ加工中です!
もちろん指板Rは円錐指板ですよ〜!10-16incにしてあります!

order1order1


加工して寝かせて、加工しては寝かせて、狂いを出しながら仕上げていきます。

お次ぎはこちら!

order1


今回クラシックギターに取り付けたK&Kのピックアップ!
張りつけのピエゾなんですが、これがまた素晴らしいサウンド!
6弦から1弦までバランスよく、ニュアンスも出やすい!
パッシブなのでプリアンプ等と併用して使うとGood!!

アコギ用のも取り付けましたが、これはいいですね!!!
好みもありますから、こんな音出したい等、是非ご相談下さい!

お待ちしてます!                         wakabayashi

wakabayashiです!

最近暑くなってきまして、体調を崩される方が周りに増えてきてます!
みなさんは大丈夫ですか?

健康管理は中々難しいですよね!
本日のリペアは、フレットレスベーシストの方必見! 指板の樹脂コーティングです! 今回コー
ティングするベースはこちら、

 jushi1

早速ネックを外して指板調整。 
jushi2
樹脂が流れない様にテープを張り、木枠にてテープを支えさせます。
ネックを平均な所に置き、樹脂を均一に流し込み〜、後は待つ事数日間・・
jushi3
その後、再度指板調整していきます! 最初厚めに樹脂を施し、研磨にて適正な厚みまで整えていきます!
jushi4
細かいサンドペーパーまでかけて、バフがけ! 鏡面に仕上げていきます! jushi5jushi6

最後に組み込んで終了!!
jushi7

樹脂の固さからくるサウンドもいいですね〜
アタック音はまるで違いますね〜
ギターでコーティングしてみるのもおもしろいかもしれません! 我こそは!!という方お待ちしております!                                                                                                                                                                                                      wakabayashi
(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives