忍者ブログ
今回取り上げようと思うのはFostexのNear Filed Monitor PM0.4です。

最初に製品を見て思ったのは「かわいいー、でも大丈夫かなぁ?」(144(W)×220(H)×180(D)mm,A5位です。)一抹の不安が...。
口径100mmのウーハーと16mmのソフト・ドームツィータをバイアンプ駆動させています(LF=18W、HF=18W)。端子はTRSとRCAです。

当店のDAWデモ様のPCにつないでみようとも思ったのですが、結構低域を強調したMixの曲が入っているので何かあって破損すると大変です。
Rubicon 5a(SAMSON)クラスの低域がしっかり出るタイプのSpで鳴らしてもSpがフルパワーを出している感じがあります。
「4inchのWooferにあの低域をつっこんだら...。」普通に考えて、悲惨な結果しか想像できません。

最初ポンとおいてCDでcheckです。

いいじゃないですか!!!これマジで4inch?という豊かな低域と鳴りっぷり!!なんというんでしょうか。出てくる音が違います。オーラをまとっている感じ!
当店の他のEngineerも「いいじゃんいいじゃん!!!」とよってきます。高域の方もピーキーな部分はなく、伸びがあります。この音でペアで2万しない!!
うーん良い時代になりましたね。

ポテンシャルを感じたので、もう少ししっかりセッティングしてみることにしました。

インシュレータを入れてみたり、角度を変えてみたりいろいろやってみます。

しばし格闘して、ナイスな状況を見つけました。
インシュレータのの入れ方やその場所、耳の高さで音が素敵に変わる、とても追求のしがいがあるモニターです。
セッティング次第で、様々な環境に対応できるSpといってよいのではないでしょうか?


さて、Hip/Hopの並みの低域を突っ込んでみましょう。
「やべぇ、鳴ってる!!」バスレフがあるとはいえ、このサイズのモニターからこの低域はちょっと意外でした。やはり最低域は出ないのですが、自宅で、PCの画面の横において作業するにはもってこいではないでしょうか??

今自宅でちょうどモニターが欲しかったのですが、コレかこの1つ上の機種のPM0.5が最有力候補です。

気になった方は是非つくば店へ!!オススメセッティングお教えしますよ。







PR


Trackbacks
TRACKBACK URL :
(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 27
28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives