忍者ブログ
先日、幼馴染の結婚式に招待されたので出席してきました!
彼とは小、中学校と一緒で高校生になった時に一緒にバンドを組み
彼がドラムで私がギターを担当していました。

ドラムをやるのは初めてといいながら、メキメキと上達!
荒削りな部分はあるものの、なかなかのリズムキープでまさにバンドの柱になっていました。

そんな彼が奥さんに選んだ?選ばれた?のは小、中学校の時のクラスメイト!
結婚式はちょっとした同窓会にもなっていました(笑)

本格的に梅雨の陽気になってきた今日この頃ですが、二人の底抜けに明るい性格のせいか、
当日は青空もみえる良い天気に! 流石です!!

式数週間まえから同級生十数人で結婚式を盛り上げてあげようと、余興の練習を行っていました。
皆、仕事を終え深夜のカラオケBOXに集合し、練習が終り家に帰る頃には辺りがうっすらと明るくなる日も....
当日の朝も集合して最終確認を行いました。

式の時間が近づくにつれて徐々にテンションが上がっていき、
(お酒を飲むペースもどんどん上がり!)
本番直前に全員で円陣を組み気合を入れて出陣~!
本番は皆、笑顔で大爆発していました!(笑)
余興を終えてみると、なんとなくバンドを始めた高校生の頃を思い出してしまいました~。

新郎新婦にも喜んで!?頂けたようで、とても楽しく幸せな気分をもらった一日になりました。
6月に結婚した花嫁は幸せになれるという言い伝えが有るように
二人いつまでお幸せでいて下さい!!

Congratulation!!!













PR
昨日のつくばの雷は凄かった...(汗)

最初は雨がパラパラ降っていたのが、そのうちザーっと降ってきて、更にザーザーになり、
しまいにはジャーっと、かなりの量が降っていました!

そして少し止んできたら今度は雷!

私が作業しているANNEX2階の工房は1階がレコーディングスタジオと練習スタジオになっており、
昨日もいつもの通りバンドさんたちが練習していました、
工房で作業をしていると、かすかに1階のベースの音やドラムのバスドラの音が聞こえてきます。

その音と遠くでななっている雷の音が似ていて、雷に気付かず作業していたら
いきなりバリバリドカーン!!と近くに雷が落ちたようで、かなりビックリしました。

この日記をかいている今もゴロゴロなっています(汗)
月曜日はいつもよりスタジオの空きがある為、今日は遠くの雷も聞こえます。

皆さんスタジオを借りるのなら月曜日が狙い目ですよ~!(笑)

しかし、梅雨は雨ばっかりで嫌ですね~。
コレが関東は7月中旬まで続くのですよね。

はぁ~嫌ですね。

しかし、そんな憂鬱な気分も吹っ飛んでしまう事が....

ついにオーダー頂いていましたTLタイプが完成しました!!!

ホワイトアッシュ材とハムバッキングPUの組み合わせで太いサウンドながら、芯がはっきりしていて
Good Sound!!

一見TLタイプですが、PUやコントロールの配列などオーナーのオリジナリティーが出ていて良い感じですね!







今日はスタッフの一人が「マイギターを持ってきたので調整をお願いします!」と
ギターを持ってきました。

症状を聞くと、弦高を下げたいがこれ以上ブリッジが下がらないとの事。
実際にチェックしてみると、確かにポストが下がりきってしまっている...

ボルトオンのネックなのでネックの仕込みの角度を変えて調整する事に決定!
ネックのポケットを角度がつくようにザグリ直す方法もあるが、
今回は比較的手軽にできるネックとポケットの間に板を挿んで調整する事に。

画像の通り、ネックのエンド側に0.5mm程度の板を張りつけてあります。
コレはフェンダー社のマイクロティルトネックの機構と同じで(自由に高さ調整は出来ませんが)
ネックエンドをポケット側から押し上げて角度をつけるというものです。

ネックエンドが高くなったので、今までの弦高ではちょっと低くなってしまうので
ブリッジの高さ調整&オクターブ調整を行い完成!

ん~弦高も低くなりフィンガリングが楽になりました!

薄い板がない場合には厚紙でも代用できますよ~。
あまり、厚い物を挿んでしまうと、音詰まりの原因になりますのでご注意を!

このような症状で悩んでいる方は是非試してみてください~!






茨城県は連日雨模様で早くも梅雨に入ったかとう思うような陽気ですね。

今日はようやく雨がやんだかと思えば、なにやら雲行きが怪しいく夕立がきそうな感じです。
今度は梅雨を通りこして夏の陽気になってしまったのでしょうか?

夕立といえば、茨城弁では雷を「らい様」または「れぇ様」と言ったりします。

茨城弁がわからないスタッフの一人が近所のおばあちゃんから
「もうすぐライ様がくるから気をつけろ~」と言われ、
「どんな人ですか!?」と答えてしまったとか... 

皆さん「らい様」にはご注意を!!

ちなみに「雷が落ちた!」を茨城弁にすると「らい様がおっこった!」になります。

さて、方言口座はまたの機会にして、リペア日記#152でも書きました
Junfu Craft製レザーカービングピックガードの新色&別模様が入荷しました!!

カッコイイですね~!!
ブラックもイイ感じですが、トライバル模様のような感じも素敵ですね~!!

人とは違ったパーツをつけたいという方、皮製のピックガードなんてイイんじゃないですか~!
目立つ事間違いなし!!

(つくば店にて展示中です)







オーダーを頂いていたSTタイプがついに完成しました!

落ち着いたブラウンのボディカラーとゴールドパーツのゴージャスな感じが絶妙ですね!
なんとなく「大人な感じ!?」で、オーナーの素敵なセンスが光る一本になりました!

サウンドは、メイプルネックとライトアッシュボディでクリアーで音抜けの良いサウンドで、
ピックアップはシングルコイルながらパワーの強いS,DUNCAN SSL-3を搭載することにより、
高域から低域までバランスの良い仕上がりになりました。

オーナーからは「思い通りの楽器に仕上がりました!!」とお言葉を頂き
気に入って頂けたようで、製作した私としても嬉しい限りです~!!

さー次の作品も頑張りますぞ~!

あ!そうそう、今回のカラーは既製品でもあまり見かけないカラーということもあり、
オーナーのご希望を伺った後、カラーサンプルをボディと同じ材質のアッシュ材で
数種類製作してご確認頂きました。

なかなか言葉じゃ伝わりにくい部分ってありますよね~。
実物があれば安心ですよね!

K-PLANTではオーダーを頂いた方で、ご希望の方には無料でカラーサンプルを製作しております!
少し時間はかかりますが、せっかくのオーダーメイドなので納得のいく一本に仕上げたいですよね!



あ!更に更に、写真では解りにくいですが、コントロールノブはエボニー材のウッドノブなのです!
オシャレ~ですよね!
汗をかいた時でも滑りにくいので操作性も良いですよ!


今日は蒸し暑い。夏の陽気ですね~。
去年の今頃はこんなに暑くなかったような気が...

今年の夏は暑くなりそうですね~。

そういえば、去年沖縄に旅行に行った時に買ってきたハイビスカスの枝、
水栽培で育てているのですが、「説明書には水栽培で育てて、根が出てきたら鉢植えに...」と書いてあったのだが、
未だに根が出ない。葉は新しいのが出てきているのですが、根が出る気配がない...

毎朝晩、欠かさず水を交換しているのですが、それでも出ない....
しかし、最近は気温が上昇しているので外の日向に置いているのですが、帰って様子をみてみると、
葉がシャキーン!っとしている。

やっぱり暑い所が良いみたいですね~(当たり前ですが...)
とにかく気長に待って見ることにします~

何方か良い栽培方法を知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい~。

さて、そんな気温もアゲアゲ↑な今日この頃ですが、
思わずテンションがアゲアゲになってしまうパーツがつくば店に入荷!!!

革製のTL用ピックガードです!

しかもハンドメイド!!

さらに、オーダーメイド可能!

こんな感じの柄にしたいな~とか、明るい色の革がイイな~とか出来る限りご要望に
お答えできます!

(出来る限りですよ~デザイン的に無理なものもありますので悪しからず...)

Junfu Craft製 レザーカービングピックガード ¥9,800!!
ハンドメイドでこの価格!お買い得です!

良いパーツを発見すると、「このピックガードなら、ボディはこの色で、ピックアップはこうして....」と。ついつい妄想してしまいす(笑)

でも。妄想が現実にできるのがハンドメイドの良いところですよね~!!



急に暑くなりましたね~!
27、28度の地域も有るようですね!

そんな今日この頃ですが、ネック調整や弦高さ調整などのリペアが急増中!!
そりゃそうですよね~いきなり気温が上昇したらネックも曲りますよ。
皆さんも楽器の保管にご注意を!!

さて、クラフトも着々と作業を進めています~!
画像はオーダー頂きましたSTタイプで,現在塗装の工程が終わり乾燥中です。
落ち着いたカラーでイイ感じですね!アッシュ材の木目も綺麗ですね!

乾燥後は水研ぎ、バフ掛け、組み込み、そしてセットアップで完成!待ち遠しいですね~。
この他にもオーダーを頂いているギター、ベースがありますのでそちらの作業も頑張りますぞ~!
また日記にアップしますのでお楽しみに!!




(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives