発売前から人気沸騰!ディレイ/リバーブはもちろん、ダブル/ハーモニー効果やピッチ・コレクトなど多彩で高品位なボーカル用エフェクトを搭載。音楽ジャンルやボーカル・スタイルに最適化された、エフェクト・プリセットをセレクトするだけでボーカリストに効果的なサウンド・メイクを行うことが可能です。
◎ ボーカル専用の高品位なエフェクトを即戦力プリセットとして搭載。◎ ボーカルに美しいハーモニーをつける「ハーモニー」や厚みが増す「ダブル・ボイス」を装備。◎ ツマミを回してサウンドを選ぶだけの簡単操作。◎ ライブ・パフォーマンスに最適なフレーズ・ループの機能も搭載。
お問合せはこちら, VE-20 商品詳細ページから!
拡大画像、スペックもあります!
携帯でご覧いただいている方は VE-20 携帯ページ[0]から!
新しいルックスに最新のKurzweilのもてる技術を注ぎ込んだ究極のパフォーマンス・コントローラの登場です。88鍵フルウェイテッドキー、同時発音数128、膨大なサウンドプログラムにプレイヤーの感性を十二分に引き出すリアルタイムコントローラを備え、あらゆるミュージックシーンに応えることが可能な1台です。もちろんTriple Strike Grand Pianoに代表されるKurzweilサウンドに加え、あらゆる音楽に対応すべく新たなベース、ギター、シンセサウンドも追加。さらにごご好評いただいておりますKB3モードや250以上のオーケストラサウンド、ストリングサウンドも充実。それだけでなく16トラックシーケンサーや「KSP8」ゆずりのエフェクトも搭載していますので音楽製作用のワークステーションとしてお使いいただけます。また、USBポートやフラッシュカードポートなど最新のスペックも満載です。
Kurzweilはその全ての商品の音源などに自社開発の専用チップ部品を使用しています。他のメーカーの多くは音源などに汎用のDSPをしようする例も少なくなく、その品質の差は歴然です。Kurzweilはいち早く「ASIC」技術を採用し、サウンドクオリティや処理の速さが自慢です。「PC3X」でもこの技術を必ずやご確認いただけるでしょう。「PC3X」にはPC2 Base Sound ROMに加えて従来はオプションのOrchestral, Classic Keys ROM, General MIDI setも内蔵,。64のKB3プログラムと新しいString Section ROMサウンドも追加いたしました。特に「PC3X」ではKB3モードでは、パネル上の9本のスライダーを.ドローバーとして使用できるため、さらにリアルなプレイが可能となりました。
お問合せはこちら, PC3X 商品詳細ページから!
拡大画像、スペックもあります!
携帯でご覧いただいている方は PC3X 携帯ページ[0]から!
バッカスJAYROのリッケンバッカー350の中古です、みんな立ち止まるカッコ良さです!ゴールドっぽい色のピックガードがGOOD!!使用感少なめのオススメ品!!
お問合せはこちら, JRG-500 商品詳細ページから!
拡大画像、スペックもあります!
携帯でご覧いただいている方は JRG-500 携帯ページ[0]から!
KORG TRINITY Ver 3.0.0入荷です。使用感はあるものの綺麗な状態です。TRINITY後期の製品であるため安定した作動が魅力です。
お問合せはこちら, TRINITY 商品詳細ページから!
拡大画像、スペックもあります!
携帯でご覧いただいている方は TRINITY 携帯ページ[0]から!
新しいルックスに最新のKurzweilのもてる技術を注ぎ込んだ究極のパフォーマンス・コントローラの登場です。PC376鍵セミウェイテッドキー、同時発音数128、膨大なサウンドプログラムにプレイヤーの感性を十二分に引き出すリアルタイムコントローラを備え、あらゆるミュージックシーンに応えることが可能な1台です。もちろんTriple Strike Grand Pianoに代表されるKurzweilサウンドに加え、あらゆる音楽に対応すべく新たなベース、ギター、シンセサウンドも追加。さらにごご好評いただいておりますKB3モードや250以上のオーケストラサウンド、ストリングサウンドも充実。新たにDynamic V.A.S.T.によるパワフルでフレキシビリティのあるユーザーフレンドリーな音作りが可能。さらにシンセサイザーファンに朗報ともいえる、VA-1 バーチャル・アナログ・シンセサイザーを内蔵しました。さらにトラック数無制限のシーケンサーや「KSP8」を凌駕するエフェクトも搭載していますので音楽製作用のワークステーションとしてお使いいただけます。また、USBポートやフラッシュxDカードポートなど最新のスペックも満載です。まさに真のワークステーションといえる1台です。
「PC3」は高品質で多彩な850以上のサウンドを内蔵しています。ベストなサンプリングと反応の速いシンセエンジンで作られたサウンドは、単にサンプリングを再生しているのではなく、真の楽器の音を演奏していると感じていただけると思います。もちろんおなじみのTriple Strike Grand Pianoをはじめとする、すべてのプレイヤーに満足していただける膨大なKurzweilサウンドも内蔵。ベース、ギター、ドラム、ホーン、シンセサウンドなど時間を掛けて作り上げたすべてのベーシックなサウンドは現代のプロのプレイヤーの期待に応え、60年代、70年代、80年代、90年代、現代と様々なスタイルやフレーバーに対応することが可能です。さらにClassic Keys ROMを内蔵しているため、数多くのビンテージ・キーボードのサウンドを得ることができます。実際にビンテージな楽器で昔風のレコーディングをしているような状況を再現できます。独特の特徴を持ったビンテージ楽器の特徴をペダル操作やスピーカー、アンプの様子まで忠実に再現しています。メロトロン、電気ピアノ、クラビネットなど昔ながらのサウンドがボタンひとつで使えます。ビンテージ・サウンドといえば、「PC361」には多彩なトーンホイール・オルガンのサウンドを再現するKB3モードも内蔵されています。レスリー。シュミレーションや新たなB3サウンドやVOx、Farfisaなどのコンボオルガンのサウンドも加わりました。またフルオーケストラのサウンドをカバーできるように新たにString Section ROM バンクも加え、サウンドトラックなどの制作にも最適。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスなどの様々な表現やニュアンスまでも再現できるようになりました。ボウイング、ピチカートや松脂が擦れる様まで再現することでストリングセクションをより効果的にしています。妥協を許さないサウンドをあなたの音楽製作に手軽に使用できます。
お問合せはこちら, PC3 商品詳細ページから!
拡大画像、スペックもあります!
携帯でご覧いただいている方は PC3 携帯ページ[0]から!
新しいルックスに最新のKurzweilのもてる技術を注ぎ込んだ究極のパフォーマンス・コントローラの登場です。61鍵モデル、同時発音数128、膨大なサウンドプログラムにプレイヤーの感性を十二分に引き出すリアルタイムコントローラを備え、あらゆるミュージックシーンに応えることが可能な1台です。もちろんTriple Strike Grand Pianoに代表されるKurzweilサウンドに加え、あらゆる音楽に対応すべく新たなベース、ギター、シンセサウンドも追加。さらにごご好評いただいておりますKB3モードや250以上のオーケストラサウンド、ストリングサウンドも充実。新たにDynamic V.A.S.T.によるパワフルでフレキシビリティのあるユーザーフレンドリーな音作りが可能。さらにシンセサイザーファンに朗報ともいえる、VA-1 バーチャル・アナログ・シンセサイザーを内蔵しました。さらにトラック数無制限のシーケンサーや「KSP8」を凌駕するエフェクトも搭載していますので音楽製作用のワークステーションとしてお使いいただけます。また、USBポートやフラッシュxDカードポートなど最新のスペックも満載です。まさに真のワークステーションといえる1台です。
「PC361」は高品質で多彩な850以上のサウンドを内蔵しています。ベストなサンプリングと反応の速いシンセエンジンで作られたサウンドは、単にサンプリングを再生しているのではなく、真の楽器の音を演奏していると感じていただけると思います。もちろんおなじみのTriple Strike Grand Pianoをはじめとする、すべてのプレイヤーに満足していただける膨大なKurzweilサウンドも内蔵。ベース、ギター、ドラム、ホーン、シンセサウンドなど時間を掛けて作り上げたすべてのベーシックなサウンドは現代のプロのプレイヤーの期待に応え、60年代、70年代、80年代、90年代、現代と様々なスタイルやフレーバーに対応することが可能です。
お問合せはこちら, PC3-61 商品詳細ページから!
拡大画像、スペックもあります!
携帯でご覧いただいている方は PC3-61 携帯ページ[0]から!
アイバニーズの名機!1991年頃のRG550 MADE IN JAPANが入荷しました!蛍光レッド!メイプル指板のよごれがありますがフレットの消耗は少なめで8割5分残りといったところです。ボディー塗装割れ数カ所あります。グッとくるのはおじさん達かもしれませんがフレッシュマン応援特価!!
シリアルF767518
お問合せはこちら, RG550 商品詳細ページから!
拡大画像、スペックもあります!
携帯でご覧いただいている方は RG550 携帯ページ[0]から!