昨日今日とものすごい雨ですね。
川が氾濫したり洪水が起きたり、皆さんの地区では大丈夫でしょうか?
そんな不安な状況ですが、本日も新入荷情報をお届けします!!!
本日紹介しますのは、Killer KG-PRIME SIG HB 2005です!!!
ご存知高崎晃氏のシグネイチャーモデルですが、既に2015ver.が発売されていまして、ボディ材の違い、ヘッドロゴのカラーの違い等があります。
定価も10万円2015ver.は高くなっていまして、現在では残りの少ないこちらの2005ver.も人気が出てきています!!!
ボディはホワイトアッシュでネックはハードメイプルでディープジョイント、ローフレット側はV型でハイフレットに行くにつれてU時になって行きます。
ディープジョイントによるロングサスティーンは気持ちよすぎでっ!!!!!
バーナーで焼いたこのワイルドなルックスはステージで目立つ事間違い無し!!!!!!!
指板材はフィギュアドメイプル22F。
写真ではわかりにくいですが、すごく綺麗な木目が出ていますよー!!
2015ver.では廃止されているボリュームポットのタップスイッチを搭載しています。
如何だったでしょうか!?
低域のタイトさとバランス良くバンド内でも抜けの良いサウンドは一度弾くと病みつきになります!!!!!!!!!
気になった方は是非お問い合わせ下さい!!!!
おまちしておりますっ!!!
MUSIC PLANT つくば店 石井
9月に入りましたね~
涼しくなったようなまだまだ暑いような...............
日が暮れるのが早いのはなんだか寂しいですね。
さてさて本日紹介する商品は、Palmer PEDALBAYです!!!!!
プロユースのスピーカーシミュレーターやダイレクトボックスで有名なドイツのPalmerより発売されたエフェクターボードです。
軽量なアルミ素材を使ったボードで、写真のように角度がついていてエフェクターの操作がとてもしやすい!!!
ゴム足は角度や高さ、床設置面の角度まで微調整可能。
レールの間隔も1CM単位で調整可能。
5つのサイズが準備されていて、こちらは小さい方から2つ目のサイズです。
そこ裏面にはゴムバンドが設置してあり、パワーサプライなど、操作のいらない物が格納可能。
収納できるキャリングバックもしっかりした素材で大切なエフェクターを守ってくれそうです!!!
如何だったでしょうか!?
気になったあなたは是非お問い合わせ下さい!!!!!
MUSIC PLANT つくば店 石井
発売前の新製品を試すことが出来ました。
その名も「FreePlay」。
届いたデモ機をスタッフが「マジかるいっすよ!!不安になるくらい(笑」と持ってきてくれまました。
箱を開けてみるとラジカセのようなルックスの本体が!
FreePlayをザックリ 表現すると「Bluetooth接続可能なパワードスピーカー」ですが、iPadを使用したDLシリーズを開発したMackieの新製品です。
侮れません。
持ってみると程よい重さですが、これを「重たい」という人はいないでしょう。
ラジカセだと思って持つと軽いと思うと思います。
事前情報で「たぶんデジタルアンプ搭載だろうなー」と思っていた僕は「予想通りの重さ」という感じです。
実際の重量は5kg強です。
さて、FreePlay最大の強み、「ケーブルから解放される(=Free)」を見ていきます。
取り説どおりにiPadをセッティングしBluetooth接続を開始、思っていたよりも高音質(ソースが高音質だったのかFreePlayが高音質だったのかは不明)でした。
10m以上はなれてもきっちり通信します。
内臓アンプパワーアンプは150Wと、このサイズにしては充分なスペックです。
チェック中に他のスタッフから「うるさい」、といわれたというとなんとなく分かってもらえるかと思います。
本体にはMic/Line入力も2系統備えています。
これらの制御はAppsで可能です。
DLシリーズをWi-Fi リモートで使用している感覚に酷似しています。もっと単純ですが。
実際の用途としては、主に
○プレゼンテーション
○ストリートダンスの練習
○ストリートパフォーマンス
あたりでしょうか。
電源の供給が難しい/困難な状況に大きく威力を発揮します。
お問い合わせはこちらから!!!