忍者ブログ
日中は涼しく心地良い風が吹き、夜になると肌寒い今日この頃ですが、皆さん風邪と楽器のコンデションの変化には気をつけてください。さて、今日のリペア日記ですが、ピックガード(以下PG)製作です。今回のリペアはTelecaster Deluxeのリアピックアップを載せ換え、フロントピックアップを残したまま、リアピックアップのみ1ハム使用に改造するというご依頼でした。Telecaster Deluxeの場合、ピックアップを載せ換えようとすると、純正のピックアップがかなり大きい為、通常のハムバッカーはPGにマウントする事ができません。新たにPGを製作する事により問題を解決することができ、今回はオーナーの希望により純正の雰囲気を残した感じで仕上げる事になりました。ご希望によってはPGの形状や材質も変える事も出来ます。材質は、一般的にPG材に使用される塩ビ板をはじめ、アクリル板、木材、アルミ板なども加工できちゃいます。「人とは違う物を!」という方や、「この位置にピックアップがあったらいいのに....」などという方には是非お勧めの改造法です。「PG変えたいけど、良いデザインが浮かばない」なんて方、ご相談頂ければデザイン致します!!色々ネタ持ってますよ~。是非ご相談ください!

*画像の上側が純正PG、下側が今回製作したPGです。どうです?イイ感じでしょう~!

kuro
PR
(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives