忍者ブログ
いや〜毎日暑過ぎる日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしですか〜?
kumi kumi は長野へ行ってきたみたいですね〜!
思えばワタクシも一年前に長野へ行ってきた様な…アレからまだ一年も経っていないのですねぇ。

そんな『海』『山』ときたら今度は?

やっぱり『』でしょう!(タイトルも完全にパクっています。(笑)

そんなワケでワタクシは先日『沼』へ行ってきました〜!
実は以前釣りを始めたと報告させて頂きましたが、
ワタクシ、ついに…生まれて初めて魚を釣りました〜!

本邦初公開です!それではどうぞ!
どどーん!

First Bass With Jitterbug !
生まれて初めて釣った魚は偶然にもジターバグで釣りました!30cm強!
その時点で帰りのBGMはもう決まっていましたよ!(笑)
そんな初ブラックバスの勢いに乗って別の日に沼へ行ってBBQをしてきました〜

出発の際ネコが見送り。ワームを投げてみると興味津々。
そんな釣り竿にはトンボが。さらにはザリガニが。(笑)

のんびりと過ごす休日も悪くないっスね〜☆そして帰りには初バス記念にと
ひとりからはジターバグの色違いを、もうひとりからはルアーケースをもらいました。
ありがとうございます!

よーし!これからこれがいっぱいになるぐらいルアー集めて釣りまくるぞ〜!


さて、本業のスクールの方はと言いますと、
前回 kumi kumi の方からも前振りがありました通り、
スクールスタッフに新しい仲間が増えました!
来週再来週と続々とご紹介出来るかと思いますので、お楽しみに!

それでは次回sekineの番が来る頃には、きっと夏ド真ん中だと思いますので、
みなさん良い夏をお過ごし下さい〜☆


おまけ。
ロミオとジュリエット。ゲーロゲロ。

分かるかな。(笑)
PR
夏まで、後1歩!
海の日まで残り数日!!
私も含め、海の写真や海釣り話で盛り上がっていますが、
海ときたら今度は?
やっぱり山でしょう…。

実は、先日高校時代の友人と温泉旅行に行って来ました!!
それも、長野の秘湯「白骨温泉」。
いやぁ~運転して行ったのですが、片道400km(約5時間)。
凄い山の中にあって、途中、スーパー林道という道を通るのですが、
狭い道&急カーブで中々、ワイルドな道でした!!

お城を見たり、飲んで、食べて、食べて、食べて....。
素敵な旅でした!!

長野までいったので、某楽器メーカーに立ち寄るのも面白かったのですが、
なんせ広い!!遠い!!長野県!!
また、行きたいな~!
さてさて、毎回旅ブログのようになっていますが、
きちんとお仕事もしていますよ!!

土浦店は、現在機種限定で、シンバルフェア中!!
残り数枚となりました!!
ドラマーの皆さん!!急いで土浦店へ!!

sekineブログでも、ちらっとスクールSTAFF増員という話を書いていましたが
そろそろブログデビューも近いかも??
いや〜もう外は夏っスね〜!

kumi kumi は海にハマっているとの事ですが、
みなさんはもうどこかへ出かけましたか!?

sekine はといいますと、ある休みの日、起きてみると外はいい天気。
『そうだ、京都へ行こう 北上してみよう。』と、昼過ぎに起きたのにもかかわらず、
そのまま車に乗り、国道を北上してみました。
海 お腹が空けば好きな物を食べ、途中CD屋があればCDをあさり、
欲しかった廃盤のCDをゲットしたり、とフラフラ北上。
すると、検問に引っかかりました。
『ここから先は警戒区域の為、お戻り下さい。』

気付けば福島でした。周りを見渡すとあまり人がいない様な…
(検問のところはさすがに写真撮れる雰囲気ではなかったので、少し戻ったところでパシャリ)

海岸近くには打ち上げられた船たちがありました。

テトラポッド製造機と出来立てのテトラポッド。

やけに空が赤かったのと、水平線から出てきたばかりの月が真っ赤だったのが印象的でした。


先日も反原発のデモがあったみたいですが、テレビでは放送されなかったみたいですね。
約45,000人による反対運動。東京ドームの収容人数が約5万人なので、かなり大きな規模ですよね。
参照某ブログ某新聞

個人的には約10年前、東海村の件があった時に近くに住む友人は自宅待機という事で、
数日後に解除された時に除染の状況とかも聞いた事があったり、
生徒さんの中にもそういった関係のお仕事の方もいらっしゃたり、
『竜巻に屋根飛ばされちゃいました…』と写真を見せてくれたつくばのお客様もいましたし…
今年もあっという間に残り半年、何事も無い事をただただ祈るばかりです。
そんな sekine のある一日でした。

おまけ。
『好きな顔を描いてネ☆』by ktr 氏

オチに使ってすみません…
いよいよ夏が間近になってきましたね〜〜!!
うきうきしちゃいます!!
なぜかって??
去年から海に、はまった私です。
皆さんは、毎年夏といえばコレを必ずするっ!!という事ありますか?
泳ぎは得意ではないですが....、浮き輪に揺られてプカプカと波に身を任せるのが、
楽しいという事をこの歳になり知りました。
海といったら水着を着なければいけないので、只今ダイエット中です!!
先日は、一足先に九十九里浜へ行ってきました。
まだ、入れませんが足だけポチャポチャとつけて、
少しだけテンションが上がっちゃいました。



そ〜いえば!!最近、毎月行っているLIVE PLANT に生徒さんが出演してくれる事が増えています!!
LIVE PLANTと言えば、土浦店のA-1スタジオで行っていますので、
目の前でメチャクチャ近くで見れるのですが、来れなかった方の為に、
YOU TUBEでも見て頂けるんですよ!!
ほら!!ここから覗いて見て下さいネ!!
今月のLIVE PLANTにも生徒さんが出演してくれました!!
発表会以外では、なかなか生徒さんの演奏が見れないので、
普段の活動されているバンドを見るとなんだか嬉しくなりますね!!

このYOU TUBEを見てA-1LIVEをしてみたくなった生徒さん!!
こんなコースを、つくば店/土浦店で企画中ですよ!!

アンサンブルのレッスン終了時にA-1でLIVEを行って卒業となります!!
普段バンドを組んでいても、組んでいなくても参加OK!!
お問い合わせお待ちしています〜♪

P.S
相変わらずミニ四駆でも遊んでますよ〜♪
SEKINE&KUROも興味がありそうなので、一緒に走らせたいな〜
と思う今日この頃です。
ついに梅雨入りですね〜こういう日は雨の音を聴きながら、
アコギをつま弾くのも悪くないですね〜ちなみにリンク先の曲は弾けないです…

そんな梅雨の時期に生まれましたワタクシ sekine は
先日スタッフから誕生日ケーキを頂きました!うれしー!

この後他のスタッフと仲良く分けて食べました。おいしかったです!ありがとう!

そんな sekine のある一日。(ダレも聞いていないっス。(笑)
いつも通りつくば店に出勤したら友人が相談に来まして、
定期的に行っている音楽イベントにて使用している機材の調子が悪いとの事。
思えば幼稚園から一緒で、中学の頃は部活まで一緒でその頃は音楽の話もした事がなかったのに
『この年だとさすがにオールはキツいよね〜』だなんて話をするなんて
思いもしませんでした…懐かしいねぇ。約20年前。(笑)

休憩時間は kuroふぃーどしゃろー?の事や釣りのイロハを聞いたり、
(先日 sato に sekine が小学生の頃に使用していた釣り竿を見てもらったら
sato『…ギターでいうと、レ◯ェンドっス。』…はい。最初はダレもが通る入門の『サオ』っス。
そして先日釣りへ行った時は wakabayashi から『バックラには気をつけて下さいね〜』と
アドバイスをもらったが、見事『バックラ』連発。(いわゆる糸が絡まる事です)
その sekine の横で Thorn Tree の人は『釣れなーい。お腹空いたー。』とぼやいております。(笑)
う〜ん。早く sato に見せてもらった綺麗な青いリールが使える様にガンバります!
初めての一匹目が釣れたらココにアップしますね!)

そしてその日の夜にはスタッフ otsuka が参加しているバンドがライブをやるとの事。
さっそく『ローディー』として付いていくと…そこはあの『EAST OF EDEN』!

okayan先生もよくライブを行っているお店ですね☆
アコギをつま弾きたいなら okayan クラスはつくば店日曜日にて開講中!

中に入ったらもう次が otsuka の出番との事で、さっそく『ベーシスト otsuka』登場!
ライブ中 otsuka がメガネを外すと歓声が上がり(スゲー!)

バンドにはパーカッション奏者もいて、人柄が滲み出る様な優しい音楽でした☆

ライブ終了後ソフトドリンクを飲んでいると、他のお客さんとも仲良くなり、
そこでも大人気の otauka!帰りまでに『親しみやすいアダ名』2つもつけてもらい(笑)
さっそく次の日からメンバーからもアダ名で呼ばれたとかヨバレナカッタトカ。

そんなこんなであっという間に一日が過ぎていきます。
みなさんはいかが過ごしですか?

スクールでは新しく『アンサンブルコース』が開講予定!
(現在開講に向けていろいろと準備中。ご入会頂きました生徒さんは楽しみに待っていて下さいね!
そして12月には、アンサンブルクラスの最後のレッスンとして土浦店A1studioにてLIVEを予定しております。日時が決まり次第すぐお知らせしますので、是非みなさん遊びに来て下さいね〜!)

そして『ヴォーカルスクール30分無料体験キャンペーン』は6月30日(土)まで受付〆切です!
6月30日(土)に受け付けを済ませて7月体験受講もOKです☆

キャンペーンを始めてから毎日お問い合わせと体験申し込み、新規ご入会と頂いております。
毎日 sekine は入会手続きに追われておりますが、
つくば店ではスクールスタッフ増員、土浦店はスタジオを増設しましたので、
少しでも気になる事がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください☆
スタッフ一同みなさまのご来店を心よりお待ちしております☆

P.S.オレもハイパーダッシュモーター買いに行こうかな〜(笑)
sekine
スクール日記
Music Plant Music School

6月30日、アナ・ヴィドビィチさんのコンサートに、角先生が二重奏でデュオ演奏されます。




演奏予定曲は、ピアソラ作曲のタンゴ組曲。
2重奏曲として、もっとも難しい曲の一つと数えられています。
角先生が留学中にクラスメートでもあったアナさんと、どんな素敵な演奏を聴かせてくださるのか、楽しみです!
是非、皆さんコンサートにお越し下さい!!



スクール日記
Music Plant Music School

ずばり!!
私のいい面でもあり、悪い面でもあるのは『浅く広く』でしょうか?!
色々やるな〜と思う方も多いかと思いますが、今度は......。

じゃじゃん!!

ミニ四駆!!
男性の皆さん!!1度は経験ありますか?
行く所行く所、聞いてみると少年のように目を輝かせて、
懐かしい〜〜と言われました!!

私は、初挑戦!!間近で見たのも初めてで、初日はN店長のミニ四駆が、
ラジコンだと思い、思わずよけた所、勢い良くドブへダイブしまして....
新車が水びたしでした....。
すみません。

賛否両論はありますが、私のミニ四駆も素敵に仕上がりました。
だって、2時間かけて一生懸命作りましたもん!!
人生初挑戦!!
休みの日には、公園に行って遊んでみました!!

斜めの坂道も登る登る!!
浅く広くですが、常に真剣に楽しんでます!!

やはり、何事も楽しいのが一番じゃないですか??

バンドも弾き語りも悩みは付きものですが、やっぱり音楽を仲間と楽しむ、
1人で楽しむ、人に聞いてもらって楽しむ、学んで楽しむ、色々な楽しみ方
がありますよね。

いよいよ、文化祭や夏のイベントの季節となりました!!
お悩みをを解決したい時は是非、MUSIC PLANTへ!!

音楽教室では、プロの講師が丁寧且つ、的確に皆さんの
お悩みを解決しちゃいます!!

バンドマン以外でももちろんOK!!
カラオケに友達と行きたいけど....
自信がなくて、なかなか自分から選曲ボタンを押せない方!!等々....。
『ボーカル教室』 も有ります!!

では、また再来週♪


(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives