忍者ブログ
すっかり秋になり夏が苦手なぺーは胸を撫で下ろしております。
「○○の秋」と言われていますが、暑さも過ぎ去り、過ごしやすくなったことから生まれた言葉なんでしょうね〜。
例に漏れず夏が苦手なぺーも活動的になってきました。

そんなわけで引っ越した部屋のコーディネートを色々考える日々が続いていますが、
欲しい物がなかなかない!
自分の部屋に寸分違わずしっくりくるサイズのものって中々ないんですよね・・・。

なら作れば良いじゃない!DIY!DIY!

前回の私の日記で軽く触れましたが、「ギターを壁掛けの夢」を実現しました!
「賃貸だから壁に穴はあけられない」
「穴はあけられるけど、壁が薄くて強度に心配がある」
こんな悩みをお持ちの方は多いと思うんです。

それを解決してくれるのがコレ!
若井産業のディアウォール!
(肝心のパッケージの写真撮り忘れた!)

木材を買って差し込むだけで壁に柱を作成出来る優れものです。

材料はこれだけ
ディアウォール      約1000円
木材           約450円(内カット代50円)
Herculesの壁掛けスタンド 1320円(Music Plantで売ってます!)
合計約2,750円で出来ちゃいます!

(↑の左側には硬いバネが入ってます。これがミソ。)

天井から床の長さを測って、-45mmした長さの2×4(ツーバイフォー、39mm x 89mm)の
木材を用意します。
大体のホームセンターなら2.5mくらいは500円前後で売っていると思います。
また、カットは50〜100円くらいが相場のようです。
念のため、天井と床がしっかりしてるかは確認してくださいね。
あと、カットには誤差が発生するので、誤差はどれくらいか聞いてみるのも大事です。
自分で切っても良かったんですが、それだと車に入らない(笑)

取り付け位置を決めて
(ギターとスタンドで手が塞がって写真を撮れませんでした(笑))

ねじ穴の場所に印を付けて・・・
(撮り忘れリターンズ)

ピンバイスで小さめのネジ穴をあけて・・・


ネジを締めて取り付け完了!


木材の上側にバネが入っているディアウォールをセットして、
上を先に置きたい天井にあてて・・・


上側のバネを押し込む様に持ち上げつつ下側を壁に近づければ・・・


完成です!

記念すべき(?)初壁掛けは十ン年前にMusic Plantで買った初ギターのBurny君に鎮座していただきました(笑)

ちなみに、このHerculesのスタンド、優秀なんですよ。
ギターの重みで手前にあるレバーが作動して・・・


閉まるんです!



今回は、木材そのままで作成しましたが、壁紙やギターの色に合わせてニス塗料で色を付けるのも面白いかも!
地震やもしものためには木材にスポンジ等の緩衝剤を巻いてもいいかもしれませんね。

また、何か作ったらアップしたいと思います。(そのうち・・・)
どんどん寒くなっていますが、皆さんも体調にお気をつけ下さい〜。



ちなみに、今回使ったHERCULESの壁掛けスタンドはコチラです!
HERCULES GSP39WB



壁に置くタイプのスタンドもありますよー。
現在、置き型では購入された方にキャリングケースプレゼント中!
HERCULES GS414B



PR
こんばんは!
もうすっかり季節は秋ですね。みなさんは体調など崩していませんか?

さて、4週間に1度スクールブログ当番が回ってくるのですが、
以前は2週間に1度というハイペースだった為、ネタのストックがまだあるので、
ここで一挙公開したいと思います!

まずは先日福島へキャンプへ行ってきました!
ここでもカメラが大活躍!ではご覧下さい☆


当日仕事を終え、そのまま真夜中に出発。

『福島と言えど、そこの山を越えればもう山形だから温かい格好をしておいで!』と運転手。
早速待ち合わせ場所へ行くと、そこには半袖ハーフパンツの運転手が待っていました。(笑)


朝到着したのですが、そこはとても綺麗な湖が!


徹夜明け6時の朝ご飯『カレー』!そして早速お酒で乾杯!(笑)


朝一番の釣り後もみんな寝ないので、sekineだけ1時間30分だけ仮眠を取らせてもらう事に。
みんなタフです…途中何度も雨が降り、カルガモもなんだか落ち着かない様子。
その後も釣りやテントを立てたりしてあっという間に暗くなりました。


パドゥクは良く燃えますね〜!そして今流行の『焦がしメイプル』を作成していると
(もちろんウソです。この方法では『ベイクドメイプル』は作れません。あしからず。)


それを狙いにタヌキが現れました。今にも飛びかかりそうな写真ですが、すぐ逃げちゃうので
写真撮るのには苦労したんですよ…そしてその日使用した釣り竿と2日目の朝日です。
2日目の景色は軽く霧が出て、1日目とはまた違った表情でした。


2日目は1日のディナーとなる予定のチキンの丸焼きを頂きました!
そして飲み終わった一部のビンと缶ビール。キレイに潰せました。エコです。エコ。

2日も持ってきたカヌーに乗ってみんな釣りをしていました。
この日 sekine は生まれた初めてカヌーに乗る事になり、
乗り込んだ後、釣り竿を渡され sekine が一言
『万が一釣れちゃったらどうするんですか!?オレ、自分ひとりで魚外せないんですよ!?』
と、もはや何しにきたのか分からない様なパニック発言。(笑)
そんなオレを温かく見送って頂き、sekineはひとり釣り竿も持たずに普通に湖を一周。


一周して帰ってくると、気付くと左手に潰れたマメが。
ずっと漕いでマメが出来ても潰れても気がつかなかったらしい。
そして後日つくば店にて『sekineさんの鼻…赤いですよ?』と
いろんなお客様に日焼けについて突っ込まれたとかツッコマレナカッタトカ…

そんな sekine が釣った物ランキングトップ3がこちら!

どうですか!どれもイイ木でしょう。(笑)
※以前上げたブラックバス1匹から未だに木以外魚は1匹も釣れていません。(泣)


帰り道をゆっくりと寄り道しながら帰路につきました。
ちなみに一番年下の sekine 以外みんな貫徹でした。みんな元気過ぎる…

  と気がつけば、
あちこち行っている sekine ですが、またみんなで遠くへ釣りへ行く予定があったり、
海を渡ったり、エフェクター作ったりといったお話は、
また機会がありましたらお届けしたいと思います。

ではまた4週間後にお会いしましょう!…というか、
つくば店に来て頂ければいつでもお話し致しますよ〜!
なんてったって今はプラントにて中古買取強化月間中です!
皆様のご来店、お待ちしております!
まだ、暑い日もありますが、ついに秋となりました!!
秋が来たな〜と感じるのが、まずは今週の土曜日予定されている、
土浦の全国花火競技大会です!!
毎年、土浦店の前の道路は夕方位から、車と歩いている方が増え、
いつもの土浦とは思えない人の量です!!
毎年、営業時間を土浦店は18時までとさせて頂いております。
是非、花火を見にいらした際は、日中お店を覗きに来て下さいね。
お待ちしております!!

秋と言えば、もう一つはさんま!!
焼きさんまが大好きな私です!!

危ない危ない話が、食べ物の話と向かっていきそうでした。

さてさて、VOCALスクールの生徒さんや先生も気にされている、新商品があります!!
私も、発売前からドキドキしていましたがついに試す事が出来ました!!

Roland VT-12


ヴォーカル専用チューナー!!
現在、人気商品で土浦店では、入荷すると直ぐに売れてしまう状況で、
現在も入荷待ちです!!ご予約も受付中!!

私は、自分の音程の取れなさにガックリしました!!
VT-12の前で『あ〜、あ〜!!』と声を出してみた所、
Aになったり、A♯になったり、Cになったり、ロングトーンで出してみても、難しい!!
合った時には、非常に気持ちいい〜!!
上手くなった気がします!!
これはキーの確認の練習にもってこい!!
小型なので、BAGに入れて持ち歩き、時間がある時にどこでも練習可能!!
ウォーム・アップ・モード<喉を暖めたり、発声練習に最適>
エクササイズ・モード<声域を広げたり、ボーカル・テクニック向上に最適>
2種類の練習モード(録音機能付き)が搭載されていたり、
練習する曲の、実際のピッチが表示され、自分の歌っているピッチも
同じタイミングで表示されるので、合っているかは一目瞭然!!
これは画期的!!
本当にボーカリストにオススメです!!


新発売で人気商品の為、是非、店頭で見かけた時は試して頂けますので、
STAFFへ声をかけて下さいね!!

また、新たに土浦店は金曜日にギター教室をスタートさせる事となりました〜!!
先生は石井先生です!!


週末のレッスンを希望される方等、是非お問い合わせ下さい!!
今なら、ご予約頂ける時間帯も好きな時間をお選び頂けます!!
もちろん!体験レッスンも可能です!!
お待ちしておりま〜す♪


皆さんこんにちは〜
月日が流れるのは早いですねっ。
あっという間にまたまた私の番がまわってきました〜。
前回はの話題でしたが、
最近はだいぶ暑さも軽減してすっかりの気配を感じられる様になりましたね〜。
この位の時期は掛け布団にくるまって寝ると
ほどよくあたたかいので快適です(寝すぎに注意です)
ちなみに私の特技!?か分かりませんが、
よく友達や知人に『すごぉ~い!』って言われるので自慢!?しちゃいます(笑)

私は目覚まし時計を使わずに朝いつも決まった時間に起きれちゃうんです!
しかもかなり早起き!

…大したことぢゃなかったですねっ。
すみません。
すごぉ~い』って言われるのと同じくらい起きる時間があまりに早いので『おばあちゃんだねっ』とも言われます(泣)
何時に起きてるのかはホントに『おばあちゃん』と言われそうなので公表しないでおきますね。
でも、早起きは三文の得と言うだけあって私は朝の時間に色んな事をします。
とは言っても、ただ単に夜出来なかった事を朝にやるってだけですが(笑)
家の事も楽器の練習も朝にする事が多いんです。
得した事はこれと言って思い付かないですが、
朝ご飯をしっかり作って、食べて『健康的だな〜』と日々感じてます。
朝はいくら食べても太らない!』と勝手に自分に言い聞かせて
朝から沢山作って沢山食べてる私です。
だから健康なんですかね♪
食べ物の話をしたら止まらないので今回はやめておきましょう。

昔から朝に強かったので寝坊したって事だけはなかったですね~。
休みの日はさすがにお昼くらいまで寝たいと思うんですが、
体が慣れてしまってるのでいつも同じ時間に目が覚めてしまいます。
こんな私が二度寝に成功した確率…
年に2回くらいです(笑)
目が覚めなかったつもりで毎度、二度寝を試みるのですが
なかなか成功しません。
良い方法ありましたら是非教えて下さい♪

もう9月も終わりですね〜
決算セールも終盤となりましたが、まだまだセール品ありますよ〜♪
私もシールドとアンプを購入予定です!
皆様、ご来店心よりお待ちしております。








5階への自力引越は手伝ってくれた家族の轟々の非難と共に無事?終わりを迎えたペーです。
ガス屋のお兄ちゃんにも「ココ、階段結構キツいっスね」言われたました(笑)
家具選びも悩みますが面白いですねぇ。
そして高いですね・・・。
早くダンボールの壁との生活は終わりにしたいです!

そして現在悩んでいるのがギターの収納場所です。
直射日光が当たらず、手に取りやすく、(眺めてニヤニヤしやすい場所)。
この気持ち、ギター好きの方にならきっと分かっていただけるはず!(笑)

そしてやっぱり壁掛けがカッコいいですよね。
今は色々と調べていますのでいつかお披露目出来るといいなぁ。

そしていろいろ悩ましいのが現在決算セール中の楽器の数々!
スタッフも「こんなに安くていいの?」というプライスが付いている物が多数!
早い者勝ちの物もありますので皆さん是非お早めに!

また、スクールの方もSAXコースの石塚先生の無料体験レッスンが行われおります!
9月30日までに体験レッスンをご予約頂きますと、30分の体験レッスンを受講できます!
管楽器は見た目のゴージャスさからちょっと遠い存在に感じていた方もいるかもしれませんが
楽器の貸し出し、つまりはサックスの貸し出しもしておりますのでお気軽にお申し込みください!

電話、店頭でもお申し込みを受け付けておりますのでご応募お待ちしております!

最近でもまだ昼間は暑いですが、夜が段々と過ごしやすくなってきましたね〜!
みなさん今年の夏はいかがでしたか!?

…はい!それでは誰も聞いていない sekine 今年の夏写真一挙公開!

↑初鎌倉!相変わらず弾丸ですが行ってきました〜!大仏様の背中がこんなになっているとか、
大仏様の中に入ってみると(料金はなんと20円!)中は背中の窓のお陰で明るかったり…って
話をwakabayashi にしたら『昔修学旅行で行ってきましたよ!鹿公園もいいですよね!』
…って、ソコは違うぜ wakabayashi…

↑到着するのが遅かったので、すぐにお片づけの時間に…台車で着々と片付けております。
次の写真は逗子海岸。以前中山先生と馬場先生が『逗子の音霊のステージって砂がさ…』と
音霊出演時のお話をされていました。このオブジェもご覧になられたのでしょうか。

新旧東京タワー!飲み物は『吾妻3丁目』というノンアルコールカクテル!
ぺー & toko toko の新人歓迎会時に頂きました!おいしかったです〜!
そして最後の写真は sato からの情報!プラントつくば店のどこかに綺麗なお花が咲いています!
是非ご来店時に見つけてみて下さい!

そして sekine 今年の夏一番のイベント!sekine が子供の頃、生まれて初めて買ってもらったミニカーと同じ車に乗る事が出来ました!その日草むらに寝転びながら(ワイルドだろぉ)迎えが来るのを待っていた時に撮った写真がこちら!


真っ青な空に一直線の飛行機雲!本当はパノラマで見せたかった程キレイでした!

前回 kumi kumi が『人生は面白い!』と話していましたが、
確かに生きている時間が長ければ長い程、面白い事がたくさん発生しますよね〜!
例えば sekine が数年前の同窓会で、久し振りに中学の同級生に会って聞いた話なんですが、

同級生:『オレ、今は教師をやっているんだけどさ、sekine の高校の担任とオレが副担任、といった感じでコンビ組んでいるんだけど…』

と言われ、sekine の中では高校の担任の記憶は、もちろん高校時代で止まっているワケで、その同級生とはその中学卒業以来会っていなかったワケで、今数年振りに会って目の前に居るから、どうにか同級生の記憶は照合出来たけど、高校の担任は、あの時のままなワケで、その同級生と高校の担任がタッグを組んで授業を……ぬおー!どうやっても記憶が噛みあわん!とモダエタ事もあったり。(笑)

そんな夏が終わったら、次は『音楽の秋』がやってきます!
9月7日発行と9月14日発行の常陽ウイークリー


の広告が掲載されております!
今月末まで受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい☆
皆様のご来店、心よりお待ちしております☆


石塚先生


9月7日(金)発行の常陽ウイークリーにて御覧になられた方もいらっしゃるとは思いますが、今月9月30日(日)まで(9月に手続きを済ませば10月受講もOK!)通常50分/2,000円のところサックスコースのみ30分の体験レッスンを無料にて受講出来ます!

 土浦店は木曜日の9月13日(木)と20日(木)
つくば店は火曜日の9月18日(火)と25日(火)

※9月25日(火)は休講となりました。2012年9月23日現在

上記日程にて受講出来ます!
サックスお持ちでない方には店頭にてアルトサックス、
テナーサックスを無料にてご用意させて頂きます!
(ソプラノサックス受講希望の方はお手数ですが、
ご自身のソプラノサックスをお持ち下さい)




サックスコース以外のコースは50分/2,000円にて受付しております。
※つくば店 クラシックギターコース  角先生 30分/2,000円、
  土浦店    ヴォーカルコース 杉本先生 30分/2,000円となっております。

日程は下記ご確認出来ますので、是非ご覧下さい。
日程サイトはこちら!

お時間は随時変動しておりますので、お気軽にお問合せ下さい☆
みなさまのお問合せ、ご来店、心よりお待ちしております!
(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives