忍者ブログ
遅くなりましたが、本年もどうぞ宜しくお願い致します!!

皆さん、ktrのツイッター&sekineのブログはご覧頂いておりますか?
NAMMショー楽しそうですね♪
なんだかワクワクする機材がいっぱい!!
無事帰国致しましたので、是非つくば店へ話しを聞きに来て下さいね。

そして、1/2初売りからスタートし、毎週末イベントの嵐だった1月も終わりを迎えようとしております。
皆様ご参加いただけましたか?

私の担当した、YAMAHA DTXエレドラセミナーもたくさんの方にご来場頂きました!!
ありがとうございました!!
MPMSの生徒さんも多数いらっしゃいました☆

当日は、エレドラの魅力を説明しつつ、デモ演奏や実際試打もして頂きましたが、
ご参加頂いた皆様はいかがでしたか?

セミナー中には、急遽音響を担当していた、watanabeにも協力してもらい、
DTX430Kの練習機能の1つ、制限時間内にどれだけ激しく叩けるかを競う
「ファストブラスト」にもステージ上で挑戦してもらいました!!
結果は!!なんと.....!!

今後も楽しい企画を考えていきたいと思いますので、その時は是非、遊びに来てくださいね!!

そしてNEW YEAR SALE! LAST SIX DAYS BARGAIN !も残り、1日間となりました。
是非、両店とも覗きに来て下さいね!!

そして、そして今年の、スクールブログは...。
先生の魅力に迫る、皆様に更に楽しんで頂ける、内容を目指して書いていきたいと思います!!
それでは、また~♪





PR
明けましておめでとうございます。

NEW YEAR SALEに続き3DAYSバーゲンと怒濤の毎日で1月はあっという間に
半分過ぎてしまい…最近は体力のなさを感じるtokotokoです。
毎日もりもり食べているので倒れたりはしませんが寝ても疲れがとれず
久しぶりに家族や友人に会ったら『顔が疲れてるね~』と言われ
そろそろ疲労感を隠せないお年頃になってきたのかと凹みつつあります。
!!これではダメですね!
本年もイベント沢山です!テンション上げ上げでいきましょう!(古っ!)

イベント情報ですが以前sekineからご案内させていただいてますので
ざっくりと紹介いたします。

まずは今月の19日(土)MACKIE DL 1608セミナー
時間は14:00からと16:00からの2回です。
14:00からのご予約にまだ少し空きがありますのでお早めにご予約をお願いいたします。

翌日の20日(日)ギターベースクラフト相談会
時間は11:00~20:00 時間は要予約
クラフトマンは普段とても忙しいので
なかなかゆっくり相談にのってもらえないと思います。
が、この機会に是非相談してみて下さい~。お見逃しなく!

26日(土)ZOOM MS-100BT エフェクターセミナー&デモンストレーション
時間は13:00からと15:00からの2回です。
13:00からのご予約にまだ少し空きがありますのでお早めにご予約をお願い致します。

同日土浦店でもYAMAHA DTXセミナーがあります。
時間は15時からです。こちらもまだ空きがありますのでご予約お願い致します。

27日はザ、電源セミナー
大人気の為定員オーバーとなりましたが、後数名ですがご予約可能です!!

すべて無料ですのでとってもお得です♪
しかもお土産が付いちゃうイベントばかり。

2月以降もイベント盛りだくさんのMusic Plantなので
またご紹介させていただきますね。
スクールでもいよいよ6月の発表会へ向け動きだします。
2/11顔合わせです。
ドキドキワクワクですね~。

毎年参加してくれている生徒さん、今年初めて参加する生徒さんなど一人一人の発表会への
気持ちはそれぞれですが、講師、スクールスタッフが全力でサポートしますので共に
頑張りましょう♪
DMでもご紹介しましたが新スタジオもオープン予定です。
こちらも楽しみですね。
新しい年が始まりましたので新しい事を始めよう!!
そこでまずは体験レッスンです♪
人気なのがなんとウッドベース!(私はコンバスと言われた方が馴染みがありますが…)
コントラバスです!お問い合わせや店頭で試奏されるかたも増えてます!
な、なんと
体験枠が1/22(火)22:30からの50分2000円の限定1コマとなります。
お早めにご連絡お願い致します。
もちろん大きくて持ってくるのが大変なのでもちろん
手ぶらで体験レッスンできますので気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしておりま~す。

まだまだ寒さも続き、近頃インフルエンザが流行ってきたとの声も聞こえてきていますので
皆さん体調には気をつけてくださいね♪

明けましておめでとうございます!

除夜の鐘などどこへやら、大晦日の夜8時に就寝した健康優良児のぺーは108の煩悩と共に年を越しました。
皆さんは今年の抱負を決めましたか?
ぺーの2012年は色々と新しいことが沢山あった年ですが、楽しみつつもその中でも色々と準備的なものが出来たので、
2013年は「飛躍」の年にしたいです。
人間、いろいろと欲はありますが、その欲を良い形で動機付けにし前に進んで行きたいと思います。

そして、年も変わってスクールの発表会も新たに動き始めます。
まずはこれ!

第二回!アンサンブルコース!
前回もご好評頂いたアンサンブルコースです!

ここでまずひとつ訂正させていただきます。
前回関根がスクールブログにて告知させていただいた件ですが、以下の様に変更となります。

◎次回のアンサンブルコースのご入会対象者は今回の発表会参加生徒さんのみとさせて頂きます。
→現在レッスンを受講されているMPMSの生徒さんどなたでも参加頂けます。
 (発表会参加者のみではなくなりました。)

◎通常の演奏曲に加え、アンサンブル曲も演奏して頂けます!
→通常の演奏曲のみとなります。

◎〆切は今月中旬まで!(アンサンブルコースの詳しい情報は再度参加者へメールにてご案内させて頂きます)
→〆切は1月20日(日)となりました。

発表会を控えているけれどバンドを組んだことがない・・・
バンド経験はあるけれどどうにも自分のポジションにしっくりとこない・・・
という方、是非ご参加下さい!

先生がアンサンブルの極意伝授してくれます!

御予約頂いた生徒さんの中から、講師と相談し、バンドをこちらで組ませていただきアンサンブルのレッスンを
受講して頂くというコースです。

月1回/120分のレッスンで、レッスン料は¥6,000となります。
つくば店は土曜日(Gt下田先生担当)、土浦店は日曜日(Ba永橋先生担当)となります。

1~3回目がアンサンブルのレッスン、最後に土浦のA1ライブにて発表の運びとなります。

日程等詳しくは両店スクールSTAFFまでお問合せ下さい!

あけましておめでとうございます!

プラントではただいま『NEW YEAR SALE』開催中です!
本日もたくさんの人にご来店頂き誠にありがとうございました!

今年はイベントが盛りだくさんなんです!

まずはスタジオ会員様とスクール生徒様全員にダイレクトメール(以下DM)を郵送させて頂きました!
(届いていない方、または今後郵送を希望されない方はお手数でもご一報下さい)
そのDMを店頭へ御持ち頂けますと『福引き』を一回引けます!
1等賞はなんとギター!他にもウクレレTシャツハズレ無しのクジ引きですので、是非1月16日までにご来店お待ちしております!
期間中に店頭にて1万円以上のお買い物でも福引き一回引けますので是非☆

店頭では毎年恒例の『ピックすくい』が300円にて出来ます!
3枚すくえれば元が取れちゃいますので、是非ご来店の際にはチャレンジ下さい!(平均は20枚前後!?)
今年のピックは比較的すくいやすく、初日で最高記録を20枚以上更新するという歴史的快挙!
『歴史に名を残したい』との事から下記の写真を添付しておきますネ!

さらなるモノノフ求む!


店頭ではさらに『プラントオリジナルおみくじガチャ』が200円にて一回回せます!
中には『プラントオリジナル缶バッヂ』と、名前の通り『おみくじ』が入っていまして、その日の運勢を占えます!プラントっ子は是非中身を見て一緒に笑って、こっそりとカバンにバッヂを付けてくれると嬉しいです☆

2013年ネタとして、エフェクターボードも2013円(実質2,010円)にてご提供!
購入者にはなんと『MUSIC PLANT 25th ANNIVERSARYステッカー』もお付けしましたので
是非ボードに貼ってくれると嬉しいです☆

下記毎週プラントで開催されるイベントのご紹介です!
なんと全て参加費無料!
しかも一部のイベントには参加するだけでプレゼントがもらえちゃいます!

※事前予約が必要となります。

MACKIE DL1608セミナー

1月19日(土)第一部14時〜 第二部16時〜 byつくば店
参加者全員にプレゼント有!

iPadを使って簡単に操作出来るミキサー『MACKIE DL1608』のセミナーを行ないます!これは視覚的にも見やすく感覚的に操作出来てとても便利!初めての方でも、ミキサーちょっと使いこなせていないなー、って方にも分かりやすく丁寧に説明しちゃいます!

ギター&ベース クラフト相談会

1月20日(日)営業時間中(11時〜20時までの間でしたらいつでもOK!) byつくば店
参加者全員にプレゼント有!

いろいろ試してみて辿り着いた理想のギターやベースを描けても、実際理想の楽器に出会うまでは、探し出す事は、そう簡単な事ではありませんよね…それならば今『K-Plant』で作っちゃいましょう!そうなると次に気になるのが、きっと金額や納期、どんなパーツ等が使えるのかも気になりますよね。そんなあなたにもっと気軽に相談して頂ける様、相談会をご用意しました!必要なモノは
こんな音を出したい!』『あんな形のギターが欲しい!』そんな気持ちがあれば、大丈夫です!
あとはこちらでそのご要望に応えられる様『答え』をカタチにてご用意させて頂きます!ご相談だけで『特製ケアキット』をご用意させて頂きますので、是非ご相談だけでもご来店下さい☆

YAMAHA 電子ドラムDTX430K セミナー

1月26日(土)15時~ by土浦店
参加者全員にプレゼント有!

エレドラ入門機種の大定番『YAMAHA/DTX430X』のデモンストレーションを土浦店にて開催しちゃいます!今はシシドカフカさん等のドラマーの活躍だったりと、さらにドラムにも脚光が当たってきていますよね!でもドラム始めるにはギターとかよりお金がかかる、家で叩くスペースがない等いろいろと問題が出てきますが、ギターを用意してアンプも置くと以外とドラムスペースと同じくらい使っちゃったり、意外とリーズナブルなエレドラも出てきて身近な楽器になってきています!音楽はリズム命ですので、これを機に始めてみては!?もちろん上位機種もありますので、ドラマーさんにもグレードアップ等参考になる事間違い無し!参加者全員にプレゼントもご用意して皆様の参加、お待ちしております☆

ZOOM / MS-100BT MULTI STOMP with BlueTooth セミナー

1月26日(土)第一部13時〜 第二部15時〜 byつくば店
参加者全員にプレゼント有!

2012年の大ヒット商品『マルチストンプ』の使い方を簡単に説明しちゃいます!しかも参加者全員にもれなくプレゼントをご用意しました!さらにセミナー後マルチストンプ購入者には豪華プレゼントもご用意致しました!MS-100BTはコンパクトサイズに100のエフェクター内蔵、BlueToothを使えばさらに内蔵エフェクターを増やせちゃうんです!デジタルディレイをコンパクトで買うと16,000円位しちゃいますが、MS-50Gは8,400円、これは安い!しかもリバースディレイ等上位機種にしか内蔵されていない様なエフェクターも惜しみなく導入!これは大ヒット間違い無しの商品でした。MPMS講師も先日のライブにて使用、定番ジャズコからとてもイイ音を奏でていらっしゃいました☆


電源セミナー

1月27日(日)14時〜 byつくば店

『電源セミナーって家電屋さんですか!?』って突っ込まれるのも一番多かったですが(笑)
一番お問い合わせ多く頂いているのは、何を隠そうこのセミナーなんです!
レコーディングの世界では当たり前の電源ケーブルですが、例えばギタリストでギターアンプヘッドを買ったけど、電源は付属品の電源ケーブルをそのまま使っている人も多いのではないでしょうか?でもギターを買って何年もギター付属のシールドを使う人はあまりいないですよね。シールドで音が変わると知っていても、きっと電源ケーブルを変えると音も変わると予想していても、実際に聴き比べる機会はあまりないのではないしょうか。
ギタリストsekineの感想ですと、電源ケーブルを変えると『本来のギターアンプの音はこれだったんだ!』とビックリするぐらい音の輪郭がはっきりして、音が前に出てきます!(POPのキャッチフレーズそのままだったりして)実際聴き比べても分からないんじゃないかというお客様、sekineもそうでしたが、実際聴き比べてみると差は明らかです!高額な物でなくても大丈夫ですので、まずはエフェクターと同じ感覚で1万台の電源ケーブルを試してみて下さい。きっと目から鱗なはず☆電気関係の楽器を使用している全人類対象セミナーです!

と、駆け足でご案内してもこのボリュームですが、みなさんひとつでも興味があるセミナーがありましたでしょうか?是非気軽に遊びにきて下さいね☆

さてここはスクールブログですので、スクールの方はというと、
第7回スクール発表会6月15日(土)6月16日(日)
2日間開催する事が決定致しました!場所はカピオホール!入場無料!

前回12月のアンサンブルライブでは開催地の土浦店A1studioには入れ切れない程のお客様にご来場頂き、誠にありがとうございます!次回のアンサンブルコースのご入会対象者は今回の発表会参加生徒さんのみとさせて頂きます。(発表会参加〆切は昨年末にて〆切させて頂きました。お申し込み頂きました皆様、誠にありがとうございます!)通常の演奏曲に加え、アンサンブル曲も演奏して頂けます!〆切は今月中旬まで!(アンサンブルコースの詳しい情報は再度参加者へメールにてご案内させて頂きます)

2月には参加生徒さんが緊張するであろう『顔合わせ』を某所にて行ないます!

ミュージックプラント つくば花室店 新スタジオのご案内も
今月中には出来るかと思います!DM持参の方にはさらに割引もあります!

常陽ウイークリー2013.1.1号には
『Music Plant Music School』の30分無料体験レッスンプレゼントの記事が掲載!

アコースティックギターブック 36 には
アコースティックギター講師Okayanによるアレンジ曲『マル・マル・モリ・モリ!』が掲載!

ミュージックプラントはまだまだ盛り沢山でまいりますので、
今年も皆様のご来店、心よりお待ちしております!
そんなわけで今年もどうぞよろしくお願いします!


おまけ。
今回は時期が時期だけに内容が盛り沢山でしたね〜
sekineのお正月はというと、こたつでみかん、
または気がつくと寝ているというおじいちゃんの様なお正月でした。(笑)
そんな起床時間が少ない中、おみくじを引きにいってきました〜
昨年は教会でしたので2年振りでした。


『大吉』に背中を押されてsekineの今年の豊富は『挑戦』!
そんなワケで、今年はいろいろと挑戦してみようかと思います!
早速次回 sekine のブログ更新は日本じゃないかも!?乞うご期待!
いよいよ、2012年も残り1日となりました。

今年一年も皆様のお陰で、良き年となりました。
本当にありがとうございました!!

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

今年最後の思い出として、土浦店スタッフとtoko toko で、昨日30日に、
木更津のアウトレットへお寿司を食べに行ってきました!!



1/2に皆様と笑顔でお会い出来る事を楽しみに、パワー充電をして、
今日1日を過ごしたいと思います。

皆様、良い年をお迎え下さい。

みなさん毎日寒さが厳しいですが風邪などひいていませんか?
今年も残りあとわずか!
元気に頑張りましょう♪

ところでぺーも話題にしていましたが、音楽を聴くと当時の出来事や
気持ちが蘇ってきますよね〜。

特に練習した曲は一生忘れられないですね〜。
自分の宝になります。
そして私にとって今までに練習した楽譜達は財産です。
殆どは親に買ってもらった物ばかりですが…。
そんな中、小学生の頃お年玉で弾きたい曲の楽譜を買い、
嬉しくて当時の先生に見せ、怒られたのは今でも忘れられません。

当時は怒られた事が全く理解出来なかったのでかなりのショックを受けました。
原曲が簡単に弾ける様にアレンジされているものだったので先生的にはNGだったのです。
私が泣きじゃくってると私の母親が『買ったものが間違っていたとしても
子供の気持ちをくんでやるべきではないですか!?』
と先生に怒ってくれたのが私は嬉しかったのを覚えています。
このように私は小さい頃から音楽漬けでしたので思い出の曲が沢山あります。
練習が嫌で辞めたくなった事もありました。
爪と皮膚の間から血がでる程ピアノを弾き、長時間座りっぱなしなので
お尻は痔になってました(笑)
笑えますが本当です。

小さな頃はプチプチ(梱包の際に使う)を指の力を付けるトレーニングの為に
使ってました。
指一本一本で潰していく…地味なトレーニングですが
薬指や小指はなかなか力が入らないものでした。
親に聞けば3才の頃自分からやりたいと言い出した様ですが
私は全く覚えていません。
練習が嫌で辞めたくなった事もありました。
でも、気がついた時にはもう音楽を辞められる状況ではなかったですが(笑)
今になっては私も音楽を続けてこられた事を親に感謝出来る年(お年頃)になりました。(しみじみ〜)
感謝の気持ちを忘れずにこれからも音楽と共に人生を歩んでいきたいな〜と思います。

来年はギターの練習もコツコツ頑張る予定のtokotokoです。
皆様、来年もよろしくお願い致します。


sekineは友人の結婚式をエンジョイしたみたいですねぇ。
私も今年の6月頃に友人の結婚式にお呼ばれし、
めでたいのはもちろん小さな同窓会みたいな状況になっておりその楽しさに味をしめ、
最近は友人と「早く結婚しろよ、そして呼んでくれ」などと言い合っております。
(誰もアテなんて全くないのに・・・(笑)

さて、今年も今年も残すところあと約2週間。
皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。
面白いもので、その年はもちろん、何年も前の曲を久しぶりに聴いてみると記憶だけでなく、
その当時の感覚まで蘇ってくるんですよね。
そういう方は多いのではないでしょうか。
10年以上前に、どこかのラジオのDJが言っていたことですが、そのDJのCDの棚は、
五十音順、ジャンル別、発売順に並べるのではなく、
「本人が買った順」というものでした。
そういうこともあってCD処分できないと言っていましたが、
なかなか素敵な方法だと思います。

レンタルも安いですし、パソコンでのダウンロード販売、MP3プレイヤーも隆盛を極め、
とても便利になってはいる昨今ではありますが、
CDやレコードのジャケットには時代が反映されていますし、
CDの傷もよく聞き込んだ証として後々になると逆に嬉しいものになっていたりもします。
自分の音楽の趣味の変遷を辿るというのもなかなかに面白そうです(笑)

ましてや、自分が一生懸命に練習した曲は一生忘れられないものになります!
私も一念発起してまたじっくりと楽器と音楽と向き合う新たな1年に出来ればと思います。
それでは皆様良いお年をお過ごしください!

(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives