おととい、昨日とアップロードできなかったので今日は2つ更新します。
まず一つ目、R-09 seriesです。

コレは「新製品」というわけではないですね。「新色登場」と言ったところでしょうか?R-09のラインナップにR-09R(赤)とR-09W(白)が加わりました。しかしそれだけでは終わらないのが流石です。
システムプログラムがVer1.20にアップグレード、省電力モードやピークホールド機能が追加されました。
オプションも増加!
せっかく新たなカラーバリエーションが出たのですからスタイリッシュに持ち運びたいものです。 一見デジカメのポーチのようなR-09シリーズ用のポーチも発売されました。 腰からにぶら下げておけば、スタジオでナイスなフレーズがひらめいたときもすぐ録音できます。当店にも近日入荷します。
さてもうひとつはPCRシリーズです。

PCRシリーズの新製品です。製品ラインナップはPCR-800(61keys),500(49keys),300(32keys)です。そこは今までと同じですね。
今までと比べて外見がちょっと無骨になった感じです。そして操作子(ボタンや、スライダー、ノブなど)が27個から50個に増加しています。 音源をコントロールするだけではなくソフトシンセやDAWへの対応が感じられます。もちろんPCからUSBで接続してバスパワーでの駆動も可能です。
ライブでソフトシンセを使用したり、DAWを使用する機会が増えてきているであろう今日、こういったコントローラビリティの向上は非常にありがたいですね。
また、PCR-*00シリーズにはCakewalk Production Plus Packが同梱されています。
内訳はSONAR LE,Project5 LE,D-Ro LEです。SONAR,D-Proユーザーである僕からしてみればコレだけも買う価値ありでは?と思ってしまうほど豪華なバンドルです。
デモンストレーションではPCR-800を使用し、これらのソフトを駆使して、リアルタイム演奏を行っていましたがグリッサンドなどで本体が動くこともなく、ステージキーボードとしても優秀であることを照明していました。 手ごろなMIDI鍵盤をお探しの方には是非試してみていただきたい鍵盤です。