忍者ブログ
今日はリペア日記ではございません!
wakabayashiです!

先日、HUGHES&KETTNER  Triamp Mark3製品発表会に行って参りました!!
Mark2をお持ちの方は発売前からチェック済みなのでは!?

素晴らしいゲストをお迎えしての一日でした!

会場は都内某スタジオ。

order1

会場は満席!立ち見の方もいました!観客はもちろんディーラーしかいません!

ステージには既にMark3がズラリ・・・
青い光が眩く、ケトナーに染まっておりました。

order1


ケトナーの各アンプの説明から始まり、様々な技術を学ばせて頂きました!

order1

そして今回のゲスト!!
Danger Danger のロブさん!!
Mark3を使用してのデモ演奏!圧巻の一言でした。

order1
Mark3はスイッチ一つでパワー管を選べ多様な音作りが可能で、
ドライブ時の音圧、伸び、
『ケトナーはこうでなくっちゃ!!』と、誰もが心に思ったはず!w
が、この度のモデルはクリーンも素晴らしい!
計6チャンネルそれぞれにマスターVoが付いてるのも使い勝手が良さそうですね〜

ケトナーのLEDも明るさを調整出来るんですよ〜
そして他にもLEDに秘密が!!!!!!!! あるのやら、ないのやら・・・


アルディアスYoshiさんも登場して、最後は二人でDanger Dangerの名曲Bang Bang!!を
セッションしていました!

order1
ケトナー社が今までの技術を詰め込んだ渾身の一台。
お値段はしますが、
使えます!この1台!!魅せます!この1台!!

そして、土浦店に只今在庫しておりますよ〜
今回wakabayashiと土浦店スタッフSekineが発表会に参戦しましたので、
魅力と秘密をお聞きになりたい方は是非ご指名下さい!!

お待ちしております〜!!
                                        
                                          wakabayashi


PR


例年よりも早めの梅雨明けとなった2015の夏!
そんな梅雨明けと同時にミュージックプラントも
【Music Plant Hot Summer】を各店で展開します!




夏のイベントとして、『ミュージックプラント夏のスタンプラリー』を開催!
つくば店で赤いスタンプ、土浦店で黒いスタンプを押してもらって下さい。
2つ揃ったスタンプカードを花室スタジオへ持っていくと!!
ミュージックプラントオリジナルロゴ入りタオル をプレゼントです!
ミュージックプラントのロゴ入りグッズは皆様に熱望されておりますが、なかなかレアなものとなっております。
これまでにはピック、クロス、トートバッグ、うちわ、缶バッジ等がありました〜。

夏、特に猛暑の今年。
汗拭きや日よけに必需品の 『ミュージックプラントオリジナルロゴ入りタオル』 をGETしよう!

スタンプを押してもらう条件は、各店で1回に¥1,000以上のお買い物をしていただければOK!
同じショップで何回も買い物してくれてもとても嬉しいのですが、それだと同じ色のスタンプが増えていくだけ。
ちょっと足を伸ばして別の店舗へ買い物に来ていただくと¥1,000で1個スタンプが付きます。

スタンプの捺印期間は 7/21(火)〜8/31(月)まで。※つくば店、土浦店にて※ 
集めたスタンプカードの交換期間は8/21(金)〜9/30(水)まで。※花室スタジオのみ ※

★★★★    ★★★★    ★★★★    ★★★★    ★★★★





更に、ミュージックプラントは茨城県内で唯一のFender 正規取扱店です!
そんなミュージックプラントつくば店ではFenderブースを新たに増設!
そこで、『Fender Fair』を開催します!
手軽なストラトから高級なストラトまで! ジャガー、ジャズマス、プレベにジャズベ、テレもご用意してございます!

中古も含めたFender製品を試奏していただいた方にもれなく!
『ミュージックプラントオリジナルピック』 を1枚プレゼント!
                    (1日1枚!毎日弾きにきてもいいよ)

真夏のミュージックプラントは楽しさザックザク!!






ミューレボ〆切り間近

台風3連発、大雨、爆風、猛暑とかなり異種格闘技大会気味なお天気が続き、どうした!?地球!と、心配になりますが皆さんは健やかにROCKしていますでしょうか。

毎年恒例と言えば土浦の花火ミューレボですが(強引)、もうミューレボの申込みは済みましたか?
応募条件はすでにお分かりかと思いますが、『年齢が23歳以下』これだけです。
23歳以下なら何をやってもいい(?)んです!

ロックでもポップスでも、ジャズでも演歌でも。 カラオケ、弾き語り、ユニット、ボーカロイド、バンド。 どんな物でもかかってきなさい!

8/16(日)はみんなでとことん楽しんじゃおう! ライブがはじめて、という人でも大歓迎! バンド組んで2~3ヶ月の人もOK! もちろん、オリジナル曲でもコピー曲でもカバーでも大丈夫!

応募の〆切りは7/31(金)です! お近くのミュージックプラントへいそげ!

応募用紙ダウンロードはこちら
梅雨らしい天気の毎日でジメジメが嫌ですね。
楽器を持った瞬間なんとなくしっとりした感じが・・・。

つくば、土浦店で湿度コントロールグッズを取り揃えていますので
ご来店の際には是非お手に取ってご覧ください!

さて、今日はカスタマイズ中の一本をご紹介したいと思います。

カスタマイズ内容はというと、
ピックアップ及びコントロールレイアウト変更
プリアンプ交換
ボディ、ネックリフィニッシュ
ハードウェアパーツ交換
という内容です。

まずは塗装を剥がした時の画像を。

イラスト1

このベースはお客様からオーダー頂いて私が製作した楽器なのですが、
ご使用されているうちにお好みのサウンドの傾向が変わり
今回カスタマイズすることに至りました。

たまにオーダーの打合せをお客様と行っている時に
「完成した後に改造するのはクラフトマンに悪いので変更が出ないようにします」
と仰るお客様もいらっしゃいます。

私に気を使って頂きそれはそれで有り難いことですが、
私的にはオーダー品完成後の改造は全然OKだと思っています。
長年音楽をやっていればサウンドの好みが変わる事もあると思います。
そうした時にこのベースでは出せない音だからと使われなくなるのが一番悲しい。
こうして「改造して使ってやる~!」という心意気は私にとっては非常に有り難いのです!!
なので改造は全然OKなのです。

話は戻りセンターピックアップを無くすのでまずは埋める事に。
ピックアップの形どおりに木材を埋めても良いのですが、
それではネック側とボディエンド側に木目を寸断するようなラインができてしまい
全て作業が完了して長年使っていると塗装が痩せて埋めた跡が薄ら浮かび上がり
いかにも「埋めた感」が出てしまいちょっと気になってしまうはず。
(気になるのは私だけかもしれないが....)

出来る限り埋めた跡を目立たなくしたい・・・

ということで今回はフロントとリアピックアップが繋がるようにドォーンとザグリを堀りました。

イラスト2

そして、同じアッシュ材でザグリに合わせて埋め木を作り接着。
コントロール穴も同時進行で一旦穴埋て、

イラスト3

新たに取り付けるソープバータイプのザグリを掘れば~

イラスト1

ミドルピックアップザグリのネック側とボディエンド側のラインは無くなり見た目もスッキリ!(笑)
あたかも最初からこのピックアップレイアウトたっだかのうような仕上がりに!

っと、ちょっと細かい話で伝わりづらいかもしれませんが
ま~このような事を考えながら日々作業しております(笑)

これからこのベースは塗装作業に入っていきます。
また仕上がった時にはアップしたいと思いますのでお楽しみに~!

黒澤
お久し振りです!
土浦店スクール担当sekineです!

前回はスクール発表会前の投稿でしたが、
あっという間にスクール発表会も終わってしまいました!

燃え尽き症候群の様な生徒さん
もいれば、
発表会がキッカケで新しくバンドを組んでスタート!
といった生徒さんも見受けられましたが、
改めてスクール発表会、観て頂けましたでしょうか!?

今回は講師演奏に初参加の先生方もいらっしゃいましたので、
また新しい一面を観れた方もいたかと思います。

sekineは発表会の打ち上げでは26時近く(!?)まで呑んで、
次の休みの日も昼間からBBQという名の下、呑んでいました!(笑)
恐らくsekineは年に1〜2回くらいしか付き合いで呑まないので、
もう今年は呑む事はないでしょう!(笑)

そんな年に1回ペースのスクール発表会ですが、
次回予定しているスクール発表会はナント“第10回目”となります!
さっそく準備に取りかかりたいと思いますので、乞うご期待!

それでは恒例の(!?)sekineの写真をいくつかご紹介!
a a a
発表会の写真とBBQ!そしてAJINOMOTOスタジアム!

a a a a
a a a
a
実は1シリーズも見た事がないガンダムと、昔近くに住んでいた頃は意外と行かなかった所と、
クレミアのソフトクリームと紫峰牛!そして誕生日にお客様から頂きましたケーキ!
ありがとうございます!メチャクチャ美味しかったです! 

最後は久し振りに行った水族館!
a a a a a a  a a
一時期流行ったダイオウグソクムシの写真は上手く撮れなかったので載せていませんが、
ダイオウグソクムシや深海魚が怖いのなんのって…
ちなみに最後の写真は足元に投影された映像写真です。いろんな技術があるんですね。

と初夏を満喫しているsekineですが、先日のアンプラグド・ライブ出演に続き、
きたる8月、9月と2本ライブを予定しております!そして今から曲をイチから覚えます!(笑)

みなさん!ライブの季節ですよ!
ミュージックプラントではマンスリーイベントとしてLIVE PLANTを行なっております!
8月はLIVE PLANTはお休みして“The 9th Music Revolution”開催予定!

MUSIC PLANT 土浦店 A-1studioでは、
随時ライブ・イベントも申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
sekine
ショッピングクレジット金利0%キャンペーン中!
ミュージックプラント各店では、只今アーリーサマーセールを好評につき延長です!

更に、今だけの分割払いでの 金利手数料0%キャンペーン も延長しました!

例えば(その1)
Marshall DSL40CV Marshallショップ限定販売品! 税込販売価格¥78,840
   通常10回払いだと月々¥8,300(1回目だけ¥8,318)で総支払額が¥83,018 のところ!
   キャンペーン中なら月々¥7,800(1回目だけ¥8,640)で総額¥78,840のまんま!
    な〜んと、¥4,178も得しちゃうのだ!
(その2)
                                税込販売価格¥529,200
   通常10回払いだと月々¥55,700(1回目だけ¥55,947)で総支払額が¥557,247 のところ!
   キャンペーン中なら月々¥52,900(1回目だけ¥53,100)で総額¥529,200のまんま!
    な〜んと、¥28,047も得しちゃうのだ!

商品合計が¥30,000を超えれば0%金利適用できます!
(商品が1点でも複数でも¥30,000以上でOK)

10回払いまでならクレジット手数料を
        ミュージックプラントがご負担します!
まるまるお得なこの機会を是非ご活用ください!
あなたにベストの楽器探しをスタッフがお手伝い致します!

金利0%は通販でもOK! webクレジットで!とご相談ください。

        キャンペーン期間は7/20まで!お早めに!

久しぶりの登場、黒澤です。
お陰様でリペア、クラフト作業漬けの日々を過ごしております。
先日はオーダー頂いたベースが完成し、オーナー様にお引き渡し致しました!

イラスト1

あの方のモデルを基に、お好みのサウンドに合わせ材やパーツをチョイスしました。
一見シンプルに見える?コントロールですが、実はアギュラーのプリアンプを搭載した
2Vol、3バンドEQ、ミッドレンジSWというコントロールで
サウドメイクが幅広くできる仕様なのです!
因みにポットの調整は裏パネルに空いた小さな穴にマイナスドライバ-を入れて行います。

ネックもご希望に合わせ太めのグリップに仕上げました。
自分の好みな仕様にできるのはオーダーメイドならではですね~。
どうぞ末永く可愛がってください!

さて、一つのミッションをやり遂げホットするのもつかの間、
まだまだお待ちのお客様が大勢いらっしゃるので急がなくては~。(大汗)

そんな忙しい毎日ですが、休日には気分転換に釣りに行くも・・・。
茨城のシーバスの聖地涸沼、厳しいです(涙)

「釣れねぇな~」なんて思いながら、半分やる気を無くしていると目の前を!

イラスト3

通過していきました。(汗)
ラムサール条約に登録された涸沼を体感できた一コマでした(笑)

その後釣りを再開するもノーヒット。
今年の涸沼一匹目はいつになるやら・・・。
懲りずにまた行きたいと思います。

と言いながら釣れないシーバスに嫌気がさして、
久しぶりにブラックバス釣りがしたくなりリールを買ってしまいました!(笑)

イラスト2

十数年ぶりのベイトリール。 ちゃんとなげれるか心配です。
家から数分で霞ヶ浦なので エクストリーム出社もできちゃう!?
釣れたらアップしますのでお楽しみに!

話しはガラッと変わって、なんとつくば店の店内が激変!

イラスト4

フェンダーブースが出来ました! 新入荷盛り沢山~!是非ご来店を!

黒澤
(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives