忍者ブログ
こんにちわ!wakabayashiです!
久しぶりの更新となりましたが、おもしろいPRSの改造風景をご紹介したいと思います。

と、その前に、姪っ子が書いた絵を発見。。。

BLOG1

水玉模様の可愛らしいキノコ…ではなく傘。
ん〜、これは既に私より絵が上手いのではないか!?

と、癒されながら今日も作業開始!

こちらのPRS、ピエゾ付きの仕様になっています。
BLOG1 BLOG1
中は基盤がジャックと基盤電池ボックスが一体化しています。
ブリッジもご覧の通り、
BLOG1 BLOG1
このピエゾシステムを、なんと!!
こちらのPRS Private Stockに載せ替えます!!
いや〜いい杢ですね〜、
BLOG1 BLOG1
かなりお高いであろうPrivate Stockに大胆なザグリを入れての大幅改造!!
Private Stockをお持ちの方なら、え!!!!?と言ってしまうような内容ですが、
私はこういうの大好きです!誰もがやらない様な改造はワクワクしますね〜

まずはピエゾが搭載されていた方をバラしていきます。
ザグリが四角いですが、これはトップ材を貼る前に表から機械加工をして、その後
トップ材を接着させています。

もちろん、トップ材を剥がして〜とはいきませんので、横からザグルしかありません。
BLOG1
まずは治具作り、2本を見比べながらサイズ、場所、確認して行きます。
今回比べて初めて知ったのですが、ピエゾシステム搭載のモデルは基盤が入る為
若干ボディーが厚い設計になっているようです。ザグリ寸法を少し狭めてその辺りも
考慮します。
BLOG1BLOG1BLOG1

治具をボディーサイドに固定するにあたり、不安定だと作業がしにくいので、
直接ボディーにビス止めしてしまいます。
このビス止め部は後のプレート取り付けビス位置と同じ場所になるよう考慮します。
治具の支えを木っ端で作成、基盤が複雑な形をしている為、1つのザグリでも治具の
取り付け角度を変えて広範囲をザグらないといけません。
BLOG1 BLOG1 BLOG1
そして今回用意した新兵器。超ロングドリルビット!
通常の物と比べるとご覧の通り、とりあえず長い!!ある程度通常のビットで掘ってから
途中でロングに変え掘って行きます。
BLOG1 BLOG1

スタンバイオッケー!!木っ端にもビス止めと両面テープで固定。
BLOG1 BLOG1
しっかりした治具固定と
確認に次ぐ確認!!そして確認!これ大事です。
ウィィーーーンと機械音が鳴り響く中、
Private Stockに不安定なサイドからのザグリ、
今までこんなに緊張したザグリはあったであろうか…

と、思いつつ無事掘り終えました。
さぁ、入るか確認、バッチリ入りました。
BLOG1BLOG1BLOG1

後は組み込みをして完成!!
BLOG1BLOG1BLOG1

今回作業をして、一番必要だったのは超ロングドリルビットと勇気でした。
ではでは今日はこの辺で失礼致します! 

                      今日の晩ご飯はきのこにしよう。wakabayashi
PR

ご無沙汰しております。

最近はもっぱら右手にマウス、左手にキーボードを構え、モニターとにらめっこしながらポチポチする日々が続いております。(ゲームじゃないですよ!DTMですよ!)


生演奏に勝るものはないですが自分の苦手な楽器や、個人では録音しにくいドラムなどをパパッとPCで再現出来るのは便利ですよね。
他パートと合わさったときの聞こえ方に不安を覚えたり、ちょっとアレンジを変えたいときなどクリックひとつでミュートをかけたり速度を変えたり・・・。
一昔前までは高額なMacを購入しなければならず(通常のPCではまともに動作しなかったのです)、
学生にはDTMなんて夢のまた夢だったのですが、学生さんが電車内でスマホに打ち込みをしている姿を見てシミジミと時代は変わったのだと痛感しました。


そんな「自分が年をとったことを感じた時〜」な、話はほどほどに目下に迫ってるイベントをご紹介したいと思います!

当店スクールのギター講師の
   五十嵐先生田中先生2名による
       Guitar Duo Live 第二弾
           3/19(土)にあります!


邦楽のカバー曲からJazzまで幅広く行いますので是非お越し下さい!
前売券もありますので売り切れる前にお早めにどうぞ!



2月7日(日)MUSIC PLANT土浦店のA-1スタジオにて、
『常総市鬼怒川水害支援チャリティーライブ』を開催致しました!!

朝から講師陣と石塚さん、古谷野さんにご集合頂きリハーサルスタート!!
LIVE1
LIVE2
LIVE3

前日までのご予約の人数プラスαを考え、開場準備を行ないました!!
開場時間を迎え、アレレレレ...嬉しい悲鳴でA-1スタジオは満員御礼!!
予想をはるかに越える多くのお客様にご来場を頂きました。

第1部 14:00スタート
1曲目は、GT下田先生、GT大武先生、BA八田先生、PF中山先生、DR目次先生
『TOTO・Georgy Porgy』からスタート!!
2曲目からいよいよ、VO門馬先生も参加され『Just the two of us』を演奏して頂きました!

途中で門馬先生の生徒さんでもあるVO中村龍太郎さんにもご参加致しました。
ご本人も被災者のお一人という事でしたが、元気に力強いステージを作り上げて頂きました。
LIVE4
LIVE5
LIVE7
LIVE8
そして、休憩を挟み第2部スタート!!
まずは、一部に引き続き、2曲先生方に演奏をして頂き、
その後は、常総市出身のシンガーソングライター石塚美咲さんにご登場頂きました。
バックを固めます演奏陣は、GT下田先生、BA永橋先生、PF中山先生、
そして、いつも石塚さんのサポートメンバーとしてDRUMを演奏していらっしゃる
古谷野雄太さんです!

石塚さんご本人も被災をされた方でありますが、その当時から歌で皆様をサポートする
活動をされていらっしゃいます。
カバー曲からご自分のオリジナル曲を演奏して頂きました!
見にいらした方も感激された様子で、帰りには石塚さんのCDをお買い求め頂く方を
多くお見かけ致しました!
LIVE9
LIVE10
LIVE11

最後には、出演者全員で『夜空のむこう』を演奏し幕をとじました。
LIVE12

終演後、ご来場の皆様には用意しておりました色紙に多くのメッセージも頂戴致しました!
多くのお客様にご来場頂き、ご購入頂きましたチケット代金は全て、
先日常総市市役所に寄付をして参りました。
その様子は後ほど、BLOGにてご報告致します!!


order1

日頃のご愛顧誠にありがとうございます。

来る、4/1(金)は店舗棚卸しのため
両店ともに休業となります。

大変ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程お願い申し上げます。

 ※尚、花室スタジオは平常営業しております。(15:00~25:00)
よろしくお願い致します。


order1

ミュージックプラントではこの春に新しい生活、新しい活動の場へ突入する皆様を応援します!
     『新音楽生活応援!』
入門用のギターやベース、アンプから小物まで熟練の優しい専門スタッフがコーディネート。
あなたの希望をお聞かせください。ご予算に応じてバッチリな楽器をご案内します!

はじめて楽器に触れる方も、なんとなくギター弾いてみたいけど何をどうしたものやら・・・という方も、恐れる事はありません。
楽器や機材が大好きな優しいおにいさんとおねえさんが親身になって1から教えてくれます。
なんにも分からなくたってだいじょうぶ。気軽に声をかけてみて下さい。
皆様のお越しをつくば店、土浦店スタッフ一同心よりお待ちしています。 応援!




order1

そしてそして!
3月といえばミュージックプラント恒例、半期決算セールなのです!
こんなのあったらいいな、あんなのあればいいなもご相談ください。
例えば、1台で何本ものギターが立てられるスタンド、通常の3倍速い超スピーディーな弦交換用ワインダー(シャア専用ではありません)、スマホを使って練習できるアイテム、ギターアンプなのにモバイル用にもPC用にも使える便利アンプ・・・etc

1月の2016NAMM(アメリカで開催される世界最大級の楽器見本市)で発表された各メーカーの新製品もジャンジャン入ってきてます!
今話題のギター・ベースメーカーのとっておきの1本もミュージックプラントなら手に入っちゃうのだ!

中古品も専門スタッフのメンテナンスばっちりでジャンジャン並べてます!

この時期だからこそのスペシャルプライスはきっとアナタの触手をくすぐります!
ミュージックプラントの半期決算セールは3/31まで!

お見逃しなく!




order1



2016年のヴァレンタインデーはミュージックプラント土浦店で盛り上がろう!!

今回は冬のミューレボを2/14(日)に開催します!
県内外からの選りすぐりのアマチュアミュージシャンが10組集結!
ブルース、ロック、カラオケ、ボサノバ、弾き語り、メタル・・・いろんなジャンルのミュージシャンがとっておきのオリジナル曲やコピー曲を魅せて聴かせてくれます。

会場はお馴染みのミュージックプラント土浦店内 A-1スタジオ。
プロミュージシャンのイベントやアマチュアの自主ライブも開催できる店内のひろ〜いイベントスペース!
照明も音響も特効もバッチリよ!
普段は練習スタジオとして貸出ししてるので、個人練習からバンド練習、ダンス、Rec、ライブ用のリハやゲネプロなど様々なカタチでお使い頂いてます。

当日はヴァレンタインという事で、出演者さんも何か特別な演出を考えてくるのかこないのか。
とっても楽しみな2/14です!

入場チケットは出演者さんから直接も購入できますし、ミュージックプラント土浦店、つくば店のカウンターでも購入できます。
当日券もございますので予定が立たない方は、当日時間が空いたら是非ご来場ください!
チケットは¥500で、再入場可能となっております。

ミュージックレボリューションをきっかけに、プロデビューを果たした先輩達もいます。
是非、アナタの目で将来のプロミュージシャンが誕生する瞬間を見に来て下さい!

東日本FINAL STAGE  3.19/3.20  duo MUSIC EXCHANGEへ代表として出場する『グランプリ』の他にも各賞が決定します!
御来場者の投票数で決定する『オーディエンス賞』もありますので奮って投票してください!

ミューレボサイトはこちら

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2016年2月14日(日)
ミュージックプラント土浦店 A-1STUDIO
open 14:30 start 15:00
ticket ¥500(再入場可)

<出演アーティスト>
1, Spirytus (スピリタス)
2, AKI (アキ)
3, WonderWall (ワンダーヲォール)
4, 宮脇 潤也 (ミヤワキジュンヤ)
5, キャプテン雪舟 (キャプテンセッシュウ)
6, 島田 美咲 (シマダミサキ)
7, みならいモンスター (ミナライモンスター)
8, Night Art (ナイトアルト)
9, Manaho (マナホ)
10, イワンの三奏 (イワンノミカナ)
  (当日の出演順)

※お問い合わせはミュージックプラント土浦店、つくば店まで
order1
2/7(日)土浦店A-1スタジオにて
『常総市鬼怒川水害支援チャリティーライブ』
を行ないます。
バラードからテンポのよいリズムナンバー等、皆様お楽しみにっ!!

2部構成で行なうLIVEですが、チケットは共通チケットになっており、
¥2,000で両方ご覧頂けます。

チケット代は『全額』
MUSIC PLANTが責任を持って常総市役所に寄付させて頂きます。

第一部/14:00〜
VO.門馬先生
GT.大武先生
GT.下田先生
BA.八田先生
PF.中山先生
DR.目次先生

第二部/15:30〜
VO.石塚 美咲さん(常総市出身のシンガーソングライター)
GT.下田先生
BA.永橋先生
PF.中山先生
DR.古谷野 雄多さん

当店講師がメインとなり演奏を致しますので、是非、ご家族、
お友達お誘い合わせの上ご来場下さい!!

チケットは、つくば店・花室スタジオにて販売中です!!
(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives