忍者ブログ
もう少しで11月も終わりですね。仕事帰りにスーパーによれば、クリスマスの飾りつけが施されており、家に帰ってテレビをつければ「年賀状はお早めに~!」とCMが流れている今日この頃。今年も残すところ35日。年末は色々なイベントや大掃除や来年の準備などで忙しくなるんですよね。そんな忙しいなかでも一年頑張った楽器に労をねぎらってメンテナンスしてみてはいかがでしょうか?

ミュージックプラントでは楽器、機材のクリーニングも行っておりますので是非ご用命ください!ピカピカにしますよ~!!

さて今週のリペア日記はトラスロッドのリペアのお話です。
ナメてしまった、ロッドの効き悪い、古くてロッドが固まって回らない、トラスロッドが折れてしまったなどで困った事はありませんか?場所が場所だけに修理経験の無い方だと修理するのも怖いですよね~。そんな時には諦めず当店にお持ち下さい!
画像の楽器はトラスロッドナットがネックの中で破損してまい、外側からはロッド調整が出来なくなってしまったベースをリペアしている作業風景です。19、20Fの指板を削り取り、ナットを露出させ、ロッドからナットを取り外します。ナットを取り外した後、新しいナットを取り付け、削り取った部分に新にローズ材で指板を製作し貼り付け、フレット溝を切り、フレットを打ち直し、各部調整して完成です!

下の画像の通り元通りになりました。



kuro
PR
(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives