Happy Birthday!! ついに完成しました!製作期間は約3ヶ月。長いような短かかったような感じです。オーソドックスなレスポールタイプですが、木製ピックガードとボディ材に使用したモンキーポッドの木目がアクセントとなり良い雰囲気に仕上がりました。
製作前は始めて使用するボディ材とピックアップで、完成時のサウンドの予想がつきにくかったのですが、中音から低音にかけて特徴が有り、マイルドなサウンドとなりました。悪い言い方をすれば、ハイが弱い感じです。今後はポットの抵抗値変更や配線材を交換するなどサーキットの改良を加えていきたいと思います... そう、このギターのオーナーは何を隠そうこの日記を書いている私自身なのです。ネタばらしみたいになりましたが、前々からLP Jrが欲しかったというのが製作のきっかけです。
当初はマホガニーのボディ&ネック、ローズ指板で製作を考えていたのですが、どうせう作るなら一味違ったモノをという事になり、前から気になっていたモンキーポッドをボディ材にする事にし、指板はベースではよく見かけますが、ギターにはあまり使われないウェンジに決定。そしてたまたまいった木材屋さんで見つけた桜のコブ、コレはもう一目惚れでした! すごい綺麗なカリーメイプルなど数多くありましたが、何故か引かれず、店内を一通り見て帰ろうとした時に発見した端材コーナーで見つけました!見た瞬間コレでピックガードを作ろう!!と決めました。この木材の組み合わせはなかなか無いでしょう? オーソドックスなボディ形状や木材、好みのネックシェイプで自分に合わせた楽器にするも良し、変わった仕様で人とは違った楽器にするも良し、ハンドメイドだから出来る事です!
皆さんもハンドメイドギターいかがですか?見積もり無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
kuro
PR