忍者ブログ

Young Chang K2000RJ




Young Chang(Kurzweil)のラックモジュールK2000RJです。英文取説が付属します。Kurzweilの存在感ある音は健在で、シンセの最高峰の名をほしいままにしているのが良く分かります。発売から10年以上近く経ちますが、太く、存在感のある音はさすがです。
英文取説が付属します。
¥45,980-

KORG Z1




Prophecyにも搭載したMOSS音源の流れを引くサラブレット!コレは楽しいシンセです!!付属品:ソフトケース,電源ケーブル,取扱説明書
オシレータは新開発のレゾナンス・オシレータ、オルガン・モデル、エレクトリック・ピアノ・モデル、スタンダード、リング・モジュレーション、VPM、ブラス・モデル、リード・モデルなど13種のオシレータを搭載。エフェクト部はインサート・エフェクトとしてマルチ・タップ・ディレイ、オーバードライブ、ロータリー・スピーカーなど15エフェクトを2系統(サイズ1)まで設定。加えて空間系のマスター・エフェクトと2バンドEQを設定可能。Prophecyでも実現したリアルタイム・パフォーマンス性も重視し、UP/DOWN/ALT1/ALT2/RANDOMのほか、ユーザーがプログラムしたパターンを15メモリー可能な新開発ポリフォニック・アルペジエータ搭載。指で擦って音色を変化させるX-Yパッドの存在も大きく、この部分は後のエフェクト・コントローラーKAOSS PADへ展開!!
¥44,800-

BOSS DR-550 mkII




中古のBOSS DR550 です●内蔵音色数:48 ダイナミックレンジ:16bit 最大同時発音数:12音●リズムパターン プログラマブルパターン:64 プリセットパターン:64●ソング:8種類(最大160小節)エッジの効いた古くさい音ですのでサンプル音源としても使用可能かと思います.
¥6,980-

YAMAHA S03




Sシリーズのプロクオリティーサウンドを直系しながらも、ハイコストパフォーマンスを実現したシンセサイザーのエントリーモデルです。初心者にもわかりやすいユーザーインターフェイスは、音色の選択から本格的なボイスエディットまで、シンセサイザーの多彩な機能を手軽に楽しむことができます。鍵盤に色やけが見られますが、機能に問題はありません。
付属品:取扱説明書,ACアダプター,MIDIケーブル2本,ソフトケース(新品)
¥29,800-

Roland TD-12KVSWH




ドラムとしての表現力と演奏性を追求して本格派の実力を備えたV-StageシリーズTD-12KSがリニューアル!VシンバルCY-12R/Cが1枚増えて3シンバル構成になりました。ドラム音源TD-12には、追加されたシンバルにもドラム・インストをアサイン済みです。すべてのプリセット・ドラム・キットで即ドラム・プレイが可能です。もちろん、TD-12に豊富に用意されたシンバル・サウンドを好みに合わせて切り替えたり、Vドラムならではのエディット機能でサウンド・メイクも可能です。バランスのとれたシステム構成となりました。
¥338,000-

Roland TD-3Kit-S




TD-3Kit-Sは、表現力豊かなサウンドとリーズナブルなプライスが魅力です。音源TD-3を中心にした必要最小限のセット構成ながら、迫力のサウンドでの本格的なドラミングはもちろん、リズム・コーチ機能を用いた効果的なリズム練習も行えます。
¥85,900-

Roland TD-20




TD-20最大の特長は、究極のリアリティを追求した音色と演奏表現力そのものにあります。格の違いを感じさせる驚異的な音色クオリティで、微妙な演奏ニュアンスによるサウンドの変化まで的確に再現しました。連打の打撃間隔を検知/処理するインターバル検出機能が採用され、高速なスティック・ワークに対する追従性も抜群です。これまでのエレクトロニック・ドラムが成し得なかった、スティックの当たる深さの違いによるリム・ショットの音色変化、さらには滑らかなロールの演奏表現までも実現します。内蔵のドラム/パーカッション音色には560種類のインストを搭載し、Vエディットにより1,300,021種類の音色バリエーションが作成可能です。加えて262種類のバッキング用楽器音色も内蔵され、バッキング・パターンを再生しながらアンサンブル・プレイを行うことができます。幅広いジャンルをカバーするドラム・キットは全部で50種類です。市販のコンパクトフラッシュを使用すれば、オリジナル・キット/パターンの保存も可能です。
¥179,800-

(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH