忍者ブログ
141さんに引続き新たにスクールブログを担当させて頂く事になりました、ベース科講師のnagahashiです。
よろしくお願いいたします♪

スクール発表会に向けてバンド&曲も決まり皆さんもレッスンが始まっている事と思います。
後一ヶ月ちょいで合同練習、はりきっていきましょう〜!

去年の暮れから開講し、今回の発表会にも初参戦して頂くベース講師の宍倉充先生
ウッドベースのレッスンもやられているのでJazz、Classic系のアーティストさんだと思われている方も多いと思いますが、テクニカル系やグルーブ系も大好きのロックな先生だったりします。
先日もRUSH(カナダのプログレロックバンド)のお話で宍倉先生と盛り上がりました。

そんな宍倉先生をフィーチャーしたセミナーが開催されます!!

2/28(土)Bass Groove Seminar at 土浦A-1スタジオ

出演者:Ba:宍倉先生、Pf:中山先生、Ds:目次先生
ウッドベース&エレキベースコースの宍倉先生によるgroovyなベースプレイを体感できるセミナーです!!!
OPEN/15:00・START/15:30 前売り券¥500/当日券¥650

ベーシストは勿論ですが、3ピースバンドでどの様にアンサンブルが構築されるのかといった点では他のパートの方でも役に立って面白いセミナーになる事間違い無しです!
ご予約、前売りチケットは土浦・つくば・花室店にて絶賛販売中です。

それでは、また〜!!                           
PR
久々のリペア日記更新になってしまいました(汗)

たまにお客様から最近釣りに行ってないのですか?と聞かれることが....
釣りに行く=リペア日記アップ!という流れだと思われているのかも。(苦笑)

さてさて、連日のリペアの受付で嬉しい悲鳴を上げながら
リペア台に向かう毎日を過ごしておりますが、
昨日はドラムの納品に水戸のJAZZ ROOM CORTEZ(コルテス)に
ドラムとベースアンプのの納品にお伺いしました。

イラスト2 イラスト4

なぜクラフトマンの私が納品に伺ったかというと、
CORTEZのオーナー様とは私がミュージックプラントに入社した当初(今から13年前?)に
LPのピックガード作製のお問合せを頂いたのと同郷という事が切っ掛けで
今でも親しくさせて頂いております。

CORTEZは2013年に水戸南インターすく側にオープンしました、
美味しいコーヒーを頂きながら最高のサウンドを楽しめるJAZZ ROOM でございます!

なんといってもオーディオシステムへの拘りが凄い!
いや、物凄い!!今風に言うとマジヤバイ!かな?(笑)

激レアな JBL4350 アーリーモデルやハイエンドオーディオ マークレビンソンなど
高級な機材でマニアにはたまらない空間!

イラスト3

お話によると他県からも噂を聞きつけて大勢のお客様がいらっしゃるとか!

そんな知名度急上昇中のCORTEZさんではほぼ毎週のように
プロジャズミュージシャンが 来店されLIVEを行っているそうです!
そこで使用するドラムとベースアンプで何か良い物はない?とお声がけ頂き、
今回納品させて頂く事に なった訳です。

高級機材から流れてくるJAZZをBGMにドラムの搬入そしてセッティング作業。
なんて贅沢なんだ~(笑)

イラスト6

同行してもらったPAセクション主任 鈴木による細かなサウンドチェックにより
ナイスセッティングに!!
数えきれない現場を経験しているだけあってドラムのセッティングもお手の物!
同僚ながら流石です!

今回納品させて頂いたのはCANOPUS NEO VINTAGE M1とPJB Suitcase。
ジャズにはもってこいのセットですね~。
納品したばかりなのに違和感無く雰囲気に馴染んでいるのが不思議!(笑)

イラスト1

とても素敵な空間を堪能できるJAZZ ROOM CORTEZに皆さんも一度行ってみては如何でしょうか?
オーナー様曰く、「日本一敷居の低い、入りやすいジャズカフェ」との事ですよ!

それでは今日はこのあたりで失礼致します~。

JAZZ ROOM CORTEZ
http://www8.ocn.ne.jp/~cortez/


黒澤
皆さんはじめまして!!
今回よりスクールブログを書かせていただきます141(イシイと読んでください!!)です。

141はこれまでMPMSにてギターコースの講師をしておりましたが、今後はスクールスタッフとしても皆さんのサポートをさせていただきます。

宜しくお願い致します!!!


さて、早速ですが前回のkumi kumiのブログにもありましたが、Music Plant講師によるイベントがあります!!
2/28()Bass Groove Seminar
出演者:Ba:宍倉先生Pf:中山先生Ds:目次先生
ウッドベース&エレキベースコースの宍倉先生によるgroovyなベースプレイを体感できるセミナーです!!!
OPEN/15:00・START/15:30
前売り券¥500/当日券¥650

Bassはバンドアンサンブルのノリを左右する大切な楽器!!
セミナーに参加して、あなたのバンドをグレードアップさせてみませんか?



2月も後半になり乾燥の季節真っ盛りです!!
141は先日喉の乾燥により声が出なくなったり、体のかゆみが止まらなかったり.............
少し前までこんな事無かったのに...........................年取ったんですね(汗)


次回の141のブログからは何か新しい企画を進めて行こうと思っております!!
乞うご期待!!!



                                                                                          141 

桝谷さん

来る、2/22(sun)はミュージックプラント土浦店で"桝谷マリさん"のドラムプレイを堪能しよう!
最近、雑誌やwebでよく見かける彼女、そう、ドラマーの桝谷マリさんがミュージックプラントにやってきます!
今回はローランドさんとのコラボで、V-Drumの素晴らしさを桝谷さんのプレイで味わって頂きます。
桝谷さんのプレイはwebや教則DVD、またはLIVEでご存知の方も多いかもしれません。
幅広いジャンルをカバーする女性ならではの繊細さと、男性顔負けのダイナミックさを、あの素敵なルックスでやっちゃうからスゴイッス。

V-Drum(電子ドラム)をご検討中の皆様も是非ご来場ください。
エレドラってどんな感じ?どんなことができるの?ドラムなのにうるさくないの?いろんな疑問、質問も桝谷さんと、ローランドの方が即解決してくれます!
当日は人気の高い"TD-15KV-S"はもちろん、リーズナブルな"TD-11KV-S"や最上位機種の"TD-30KV-S"までご用意!  
見て・聞いて・叩いてみて下さい! 最新のデジタルサウンドに驚いて下さい!
当日ご購入を検討して頂けた方には"桝谷さんご来店記念!"として、スペシャルな特典をご用意しました! 
当日でなくても今回は2/28までにご検討して頂けると、やっぱりスペシャルな特典がもらえちゃいます! この機会を是非お見逃しなく!

それからそれから!会場では"桝谷マリさん"の教則DVDも即売します!
これにはマリさんから直接サインもいただける予定!お楽しみに!

真っ赤なスティックの"桝谷マリさん"が来るのは、
2/22(sun) PM3:00~ ミュージックプラント土浦店!!

今回の参加費はすべてエボラ出血熱緊急援助へ寄付をさせて頂きます。¥100から受付しておりますので皆様のお気持ち分だけいただきます。 前売り券は土浦店、つくば店にて絶賛発売中です!チケットは上記の通り¥100~。
チケットを持っていれば期間限定のご購入特典も受けられます!

2月22日(日)は、ミュージックプラント土浦店へ行ってみよう!


エレキベースコースウッドベースコース講師の
宍倉充氏による“Bass Groove Seminar”
2/28() MUSIC PLANT 土浦店 A-1studio にて開催されます!

宍倉先生はコントラバス奏者としてオーケストラに参加されていたり、
エレキベースでご自身のバンドでゴリゴリのカッコいいロックを演奏されていたり、
スラップやタッピング奏法等を交えて、テクニカルなベースソロを演奏したり、と
幅広いジャンルで活躍されているベーシストです!現在つくば店にて開講中です!

今回のセミナーではベースの基本的な奏法からタッピング等の特殊奏法の紹介や、
バンド内でベーシストの役割を分かりやすくレクチャー、
その上でグルーヴをどう形成するのか、等々を
サポートメンバードラム講師の目次氏と、ジャズピアノ講師の中山氏を迎えて
デモ演奏もお送りする、てんこ盛りな1時間になる事間違いなし!

是非ベーシスト以外にも観てもらいたいセミナーです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/28(土) MUSIC PLANT 土浦店 A-1studio
15:00~開場 15:30~開演
※約1時間程で終了予定です。
前売券500円 当日券650円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bass Groove Seminar


皆様スクールスタッフ・ペーの前回blogにもありましたが、 NAMM SHOWのツイッターや フェイスブックはご覧頂けましたでしょうか?
楽器の紹介はもちろん、STAFFの写真も沢山UPをさせて頂きました。
ペーのGIBSONチェアは、なかなか印象深い写真でした。

早いもので、も〜2月ですね。
1月にはスクール関係のイベントがありましたので、ご参加頂いた生徒さんやお客様も多いと思いますが、ご紹介をしたいと思います!!
先ずは、毎月行なっているLIVE PLANTとのコラボ企画!! 『アンサンブルライブ』
スクールの生徒さん限定のコースで、バンドの極意をGt下田先生に数ヶ月にかけて、
レッスンをして頂き、1/24(土)にLIVEをしてアンサンブルコースの卒業となりました!!
今回は、3名の生徒さんとGt下田先生、Ba永橋先生に土浦店のA-1スタジオにて、
演奏をして頂きました。
 
最後には講師演奏があり、Gt下田先生、Ba永橋先生、Pf中山先生、Dr目次先生
素敵な演奏をして頂きました。
日程は決まっておりませんが、是非、バンド練習で気をつけるべき点、アレンジの方法等々、
アンサンブルコースにご興味があります方は、次回の開催をお待ち頂ければと思います!!

続きまして〜!! 2/1(日)ぷらんたーずチームE!!
今回もVo門馬先生を中心に、Gt馬場先生、下田先生、Ba八田先生、Pf中山先生、Dr目次先生
素敵な演奏をして頂きました!!
今回は邦楽のPOPSや歌謡曲をアレンジしての演奏!!
最後には、見に来ていた大武先生が急遽参加され、『Just The Two Of Us』を、
7名で演奏して頂きました!! 非常に豪華なLIVEとなりました!!
私も全部見たかったな〜!!

そして、現在進行形のスクールのイベントといえば、『COMPUS2015』発表会ですね!!
今年も100名を越える多くの方にご参加頂き、先日バンドメンバーの発表と演奏曲の発表を
致しました。
初めて組む方もいらっしゃれば、何度か発表会に出て頂いている方は、
顔なじみの方もいらっしゃり、和やかムード"!!
いよいよ本格的にスタートしたな!!と感じる瞬間でした!!

最後に!!これからのイベントのお知らせを!!
2/28()Bass Groove Seminar
出演者:Ba:宍倉先生Pf:中山先生Ds:目次先生によるベースセミナーがあります!
ウッドベース&エレキベースコースの宍倉先生を中心としたセミナーです!!
超絶テクニック!!必見です!!
OPEN/15:00・START/15:30
前売り券¥500/当日券¥650

個人的には、相変わらず雪山!!
福島に行ったついでに、福島空港に立ち寄りました。
飛行機を見るのが大好きなんですが...
1機も見る事が出来ず...。

kumi kumi

スクール日記 Music Plant Music School
NAMMレポート!!
続きましてYOKOTAより3日目をお送りします!
本日もアナハイムは心地が良い晴天です!


ご覧の通りコンベンションセンターは3階立てなのですが、実は地下のフロアも存在します!
前回、前々回とNAGASEとペーのレポ−トは1階、2階、3階中心に更新しましたので本日は地下フロアを中心にレポートします!
この地下フロアにはマニアックなメーカーや



それでは本日も張り切ってレポートです!


TOM ANDERSON

定番Drop topを中心に新作のANGELも展示されていました!
トム•アンダーソン氏自身も来場者に細かく解説!
店頭での問い合わせが多いハイエンドギターブランド!
今後も期待大ですね!


MAYONEZ GUITARS&BASSES


こちらのブースは1階フロアでしが、レポートがなかったのでアップします!
1982年にポーランドで誕生したブランドのメイワンズ!
LIMP BIZKITのウェス•ボーランド氏、PERIPHERYのミーシャ・マンソー氏が使用している事もあり昨年店頭での問い合わせが非常に多かった印象があります!
アーティストモデルを中心に、人気のREGIUSやベースも数多く展示されていました。
何度訪れても試奏が多くアメリカでの人気も非常に高かったです!


ZEMAITIS


高級なイメージが非常強いブランドですが、昨年より日本製と韓国製のシリーズもラインナップされ手に入れやすくなりました!
つくば店に入荷がございますので、是非興味のある方はご来店下さい!
もちろん、土浦店も取り扱い可能なので気になる方はご相談下さい!


minarik guitars


地下ブースの中でも非常にインパクトがあり、常に多くの来場者が居たminarik guitars!
日本での入荷はまだございませんが、今後気になるブランドの1つでした!


Bohemian guitars & Skate Guitar 


こちらも地下のブースにて、空き缶を使用して作られたBohemian guitarと使い古したスケートボードを使用したSkate Guitar!
エコなイメージが強いですが、デザインもグッド!
Skate Guitarに関しては、使い古したボードからヴィンテージ感すら漂います!
日本での販売は詳細確認中です!


FREE THE TONE

 
日本国内ではプロアーティストの使用でおなじみのフリーザトーン!
NAMM SHOWの中でも、プロの現場で得たノウハウを活かし、こだわり抜かれて生み出された製品はアメリカでも非常に人気でした!
新作のディレイFLIGHT TIMEを中心に、CUSTOM SHOPの製品やARC-3を使用したエフェクトボードを展示!
以前、土浦店ではセミナーでお世話になった、林代表と中條氏と記念撮影!


FREEDOM CUSTOM GUITAR


ネックの閉め具合で、鳴り方を調整できるフリーダムのカスタムギター!
実際に試奏をし、細かくに説明をして頂きました!
帰国後には皆様にご紹介出来る様、打ち合わせをしてきました。
フリーダム製のベースには標準装備のベースプリアンプもグッドでした!

Knaggs Guitar


元PRS プライベートストックの責任者、ジョー•ナッグスの立ち上げたブランド!
トップ材を何枚も重ねて作られる独特のルックスと、きらびやかでリッチなサウンドのギター!
ブースでは ジョー•ナッグス本人が解説中でした!


MARSHALL


しばらくギターのレポートばかりでしたのでアンプのレポも!
こちら1階ブースにて、ロックの定番マーシャルです!
こちらは4段済みのスタックの間にディスプレイが!
オシャレで迫力のある展示でした!


ORANGE

 
同じく1階フロアですが、イギリスの老舗アンプメーカーのオレンジ!
こちらのブースも、ド迫力の4段済み!
日本ではあまり見かけない、グッズも充実でした!




以上で3日目のレポート終了です!
何となくですが、会場の雰囲気等、感じて頂けたでしょうか?

これ以外にもブログにアップしきれない情報や、試奏の感想が聞きたい方は、是非ご来店して頂ければお伝えできますので、気になるNAMM SHOW情報はお気軽にご相談下さい!

NAGASE、YOKOTAは土浦店、ペーはつくば店に1/28日から出社の予定です!

そして、これから我々3人は日本に向けてのフライトの準備にはいります!
それでは、皆さんまた店頭にてお会いしましょう!


現地アナハイムより、YOKOTAでした!


(C)Music Plant Blog
Music Plant
忍者ブログ | [PR]

Blog Skin by TABLE ENOCH
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
What' New!
Categories
Topic Finder
Links
RSS
QR code
Archives